じぶん書店

ゲーム大好き少年の本棚

石ノ森章太郎特集<1>

特集推しコメ

大作家石ノ森章太郎さんが描いた数々の漫画作品を集めました。物語が詰まった1冊がたくさんあります。試し読みだけでも結構です。気に入って買って下されば幸いです。 (とてつもなく多いので特集をいくつかに分けさせていただきます。)

青い月の夜

青い月の夜

石ノ森章太郎
| コミック

パパとママのケンカにアコが悲しんでいると、お人形が話しかけてきました。青い月の魔法でお人形たちがアコをなぐさめますが……。他、まんが家のお兄ちゃんに妹がお話をせがむ形でいくつものお話が入った『雪の日に』『氷の花』。助けてくれた男に恋をした白いバラの精の物語『白いばらの物語』など、心に悲しみを抱えた女の子たちのせつない物語、全7編を収録。

アマゾンベビイ(1)

アマゾンベビイ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

アマゾンの女戦士「アマゾネス」は、神話にも書かれるくらいの強さを持つ。そして、言い伝えによれば不老不死だという。この不老不死の秘密を解き明かす為、世界的権威の人類学者・右朴念博士が探検隊を組織してアマゾンの奥地に分け入った。その結果、アマゾネスの一人を生捕りにする。しかし、彼女は研究所を脱走し、婦人科専門カメラマンのダイサクに助けられる。追手の影に怯えながらも共同生活を始めた2人だったが……!?

Sπ エスパイ

Sπ エスパイ

石ノ森章太郎
| コミック

世界の平和を乱す悪徳スパイ撲滅組織「π(パイ)ナップル」。その日本支部員00五郎と00八郎は、国立X研究所から浚われたオオタケ博士の行方を追っていたが、彼らを遮るものが現われる。それは、世界各国から秘密を盗んで高く売りつける、ロボットスパイだけの組織・マッドマシンだった! 他に、大人向け「勝利」誌版の『Sπエスパイ』『5SS(ファイブシックスセブン)』『ピンクの虎』『超特急記者ハト子ちゃん』収録。

石森まんが学園

石森まんが学園

石ノ森章太郎
| コミック

漫画家に憧れる子供たちのために、石ノ森章太郎がまんが学園を開設! 著者自ら教壇に立ち、懇切丁寧に絵の描き方やストーリーの作り方を漫画でレクチャーする!! 1967年「週刊少年キング」に掲載された『石森まんが学園』を中心に、各誌で人気を博した同様の作品をまとめた決定版! その他、『時間囚人』『SF版 宝島』『凸凹コンビ藤子不二雄伝』、著者の没後に初めて発表された『蝙蝠屋敷の秘密』を収録!!

大江戸医聞 十八文(1)

大江戸医聞 十八文(1)

石ノ森章太郎
| コミック

「一服十八文じゃ。」──将軍も町人も売春婦も分け隔てなく、たった十八文で診療する名医・長田徳本(ながた とくほん)。牛にまたがり酒を飲み、乞食同然の出で立ちで「十八文じゃ」と呼び売りするこの男を、名医と言う者あればヤブと言う者あり。ある日、城から将軍家光の使者がやってくるのだが……!? 伝説の医聖・長田徳本の活躍が、石ノ森章太郎の医療モノ人情時代劇として蘇る!!

あかんべぇ天使

あかんべぇ天使

石ノ森章太郎
| コミック

「困った人を助けようと天使は地上に降りてきて、びっこの子犬の体に入ったのさ」 たおれ荘に住むヤッコちゃんは、童話作家のおじいさんのお話を聞き、お話通りの子犬を買ってきます。たおれ荘に住む皆の願いを子犬に聞いてもらおうとしますが…。他『おかしのくにのぼうけん』『ゴリラくん』『アイラブ!ミコちゃん』『虹の世界のサトコ』『わんわんわん物語』『動物村のクリスマス』『ガタピシくん』『ガチョンくん』を収録。

仮面ライダーアマゾン

仮面ライダーアマゾン

石ノ森章太郎
| コミック

密林の野生の若者「アマゾン」は、インカ古代科学によって改造手術をほどこされる。秘宝の扉を開く鍵「ギギの腕輪」を腕に、秘宝である武器や兵器の数々を、そして人類の未来を守るために…! 敵は、対の鍵「ガガの腕輪」で世界征服を企む十面鬼ゴルゴス! ──ほかに、もし映画の絵コンテを漫画で表現したら? という実験的な新形式絵コンテ漫画「仮面ライダー」、著者直筆の企画決定書「キミは仮面ライダーをみたか?」を収録。

草壁署迷宮課 おみやさん(1)

草壁署迷宮課 おみやさん(1)

石ノ森章太郎
| コミック

草壁警察署・資料課の別名は“迷宮課”。課長・鳥居勘三郎は通称「おみやさん」と呼ばれ、迷宮入りした事件調書から、担当刑事たちが気づかなかった「失われた環」を見つけ出すことを至上の歓びとする男。そんな資料課に、署長の娘である新人婦警・七尾洋子が配属された。親心から安全な部署にねじ込まれものの、刑事を目指す洋子にとっては不満な職場で…!? 緒形拳、渡瀬恒彦らの主演によるTVドラマの原作にもなった作品。

グーチョキパッコン(1)

グーチョキパッコン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

魔王の息子パッコンは、父から「悪い人間が増えて地獄が満員だから、良い事をする人間を増やしておいで」と人間界に送り込まれる。が、同じく満員の天国からは、悪い事をする人間を増やすため、天使のテンチイが!? 1985年~学習研究社「1年のかがく」で連載のSFコメディ。NHKの子供番組内ショートアニメ『ワンダーベビルくん』の原作であり『グーチョキパッコン』と同設定の未発表短編『あららんベビルくん』も収録。

佐武と市捕物控(1)

佐武と市捕物控(1)

石ノ森章太郎
| コミック

江戸は浅草・竜泉寺裏。下っ引の佐武(さぶ)と、その相棒で盲目の居合い斬りの達人・市(いち)との名コンビによる、名作大江戸捕り物絵巻。初期、「少年サンデー」に不定期連載された、シリーズ名『縄と石』時代の少年向けバージョンを収録した第1巻。後の青年向け版に比べ、アクションが痛快な全7編と、朝日ソノラマのソノシート版も収録! 小学館漫画賞受賞、アニメ化、テレビドラマ化、小説化も果たした大人気シリーズ!!

少年同盟(少年版)

少年同盟(少年版)

石ノ森章太郎
| コミック

悪人ならば殺してもいいのか? 目には目を、歯には歯を? 否。汝の敵を愛せよ。それが「少年同盟」だ! ――――「悪」と戦い、世界に平和を取り戻す「少年同盟」の同志たちは、各国から1名ずつ選ばれる。行動力・判断力・そして究極の場面での倫理観を問う、そのテストとは……? 「朝日小学生新聞」版に先駆けること5年、少年漫画雑誌「少年」に掲載された風田三郎の活躍! 表題作の他、西部を舞台にした短編2編も収録。

新・黒い風(1)

新・黒い風(1)

石ノ森章太郎
| コミック

剣の腕はめっぽう強く、自分を殺そうとする者に対しては冷酷無残に斬りすてる、孤独な少年・風。ある時、ふとしたきっかけで出会ったチビと旅に出ることに。風のことをアニキと慕うチビ。しかし、その道中には風を狙う危険な相手が次々と現れる。そして、風が追うのは双つ身の連(むらじ)。“復讐”という言葉を胸に、風とチビの旅は今日も続く──。幕末、動乱の時代を舞台にした忍者活劇。

CMコマちゃん(1)

CMコマちゃん(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ボインなヒロイン・CMコマちゃんとCM野郎の異名を持つコピーライター・飛田松五郎、正体不明の“マロ”社長が、腕の良くない営業マン・宇留寅平凡を加え、またもや広告業界で大暴れ! 「ナヌ!」と驚くアイディアで「ビャーッ」とお仕事して、「ドカン!」と売れるCMを作ってやれ!! 1970年に少年誌で発表された『CM野郎』が、お色気&お下劣全開で進化した! まさに大人のナンセンスギャグ!!

少年同盟(1)

少年同盟(1)

石ノ森章太郎
| コミック

世界中にはびこる「悪」。戦争、殺人、人種差別、汚職……。それは大人たちが作り出したもの。だから、悪と戦えるのは少年たちしかいない。世界に平和を取り戻すために選ばれた少年戦士たち、それが「少年同盟」の同志だ! ――――日本代表として選ばれ、テストに合格した同志カゼタ。相棒の同志イライザと共に訓練に余念のない生活を送る。ある日、孤島での訓練の最中、謎の一団が現われ……!? 「朝日小学生新聞」版、開幕!

7P

7P

石ノ森章太郎
| コミック

海野十三、H・G・ウエルズ、カレル・チャペックや東西のSF御三家など、16人の作家に敬意を込めて捧げられたオムニバス! 各話7ページで描かれた、まさに石ノ森章太郎版のショート・ショート! 表題作の他、『ミステークゾーン』『四帖半襖の下張の下』『おしいれ』『孤独な手紙』『バミューダトライアングル』『動物章図鑑』『SEX史』を収録した、ちょっとエッチでナンセンスな秘蔵短編集!

にじの子

にじの子

石ノ森章太郎
| コミック

トウキョウ電機会社の黒井重役は、会社を乗っ取るために社長を騙して、社長夫人をスパイに仕立て上げ監禁する。その時捨てられた幼い愛娘のアコは、とある女性に拾われるが、ひょんなことから宝の地図を託されることになる。行方知れずの夫人とアコちゃんを捜そうと、夫人の兄妹が大阪から上京するが、黒井の配下や、アコの地図を狙う組織に邪魔され、事件は複雑に絡まってゆく……。

テレビ小僧 少年ブック・冒険王版

テレビ小僧 少年ブック・冒険王版

石ノ森章太郎
| コミック

テレスケは、勉強より遊ぶのが大好きな、どこにでもいる普通の少年。そんなテレスケが密かに想いを寄せるヤエちゃんは、テレビスターの追っかけ。そこで、スターを目指しテレビ局に潜り込んだテレスケだったが……!?(雑誌「少年ブック」版『テレビ小僧テレスケ』) ニワトリ語(?)で鳴くアヒルを飼っているという少年・テレスケ。自分から売り込み、東京のテレビ局に向かうが……!?(雑誌「冒険王」版『テレビ小僧』)

Knight andN day(1)

Knight andN day(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ネオン街の横丁にある小さなスナック・バー「度ッ恋処」。店のママ・中里葉子は、気丈なシングルマザーだけど、涙もろくてお人好しで、ちょっと危なっかしい女性。そんなママの騎士(ナイト)は、若いバーテンダー・村雨良。“昼行燈”みたいな男だけど、実は特殊能力の持ち主で……。店の様々なトラブルは彼が全て解決!? 1980年から「プレイコミック」にて一話完結型で連載された、夜の酒場に集う男女の寓話的人間ドラマ!

八百八町表裏 化粧師(1)

八百八町表裏 化粧師(1)

石ノ森章太郎
| コミック

薬屋・式亭正舗で扱う化粧品は、大店の女将から町娘まで、江戸の女性たちに大人気。若旦那の式亭小三馬は、江戸で一番の腕利きの化粧師(けわいし)だ。化粧で女性を美しく飾るだけでなく、江戸文化の表も裏も艶やかに華やかに演出する! しかしその手法はなんと、現代の広告業界にも通じる斬新なものだった!? 1983年から1984年に「ビッグコミック」で連載された、石ノ森章太郎らしさ満載の大江戸ビジネス時代劇!

番長惑星(1)

番長惑星(1)

石ノ森章太郎
| コミック

等々力リュウは、ケンカでは負け知らず。だが、余りにも多勢に無勢の状況に追い込まれ、身を隠すことに。逃げ込んだ稲荷の大木の穴に隠れようとするが、思いのほか深かった。慌てて這い上がったリュウだったが、外の様子がおかしい。落ちた時は昼だったのに、這い上がってみると夜になっていた。違和感を覚えながらも、取り敢えず家路に着くリュウ。だが、その途上で警察官が酔っ払いを射殺する現場を目撃してしまい……!?

ジョージ!ジョージ

ジョージ!ジョージ

石ノ森章太郎
| コミック

月や火星が様々な工業用資源の宝庫であることが判明し、各国が先を争い宇宙開発に取り組んだ時代――。日本では、AとBの二つの民間会社が宇宙開発競争に加わっていた。しかし、ジョージこと詩渡丞児(しどじょーじ)は、少年の身でありながら二つの会社に対抗してC会社を設立する。A会社のロケット基地は命の恩人の平和な島を荒らし、B会社の船はジョージの両親を見殺しにした。果たして、ジョージの勝算は何処に……!?

フォーカス奉行 朝日文左ヱ門

フォーカス奉行 朝日文左ヱ門

石ノ森章太郎
| コミック

尾張藩の下級武士・朝日文左ヱ門。性格は意志薄弱、趣味は酒・芝居見物・釣り、そして日記。恐妻に怯える日々を過ごしながらも愛人に癒され、公(との)の色恋噂話を肴に同僚と酒を飲み、出張中に羽目を外してストレス発散……。実在した、お気楽な中流サラリーマン武士のリアルな日常と、当時のスキャンダルを “フォーカス”した『鸚鵡籠中記(おうむろうちゅうき)』が、石ノ森章太郎の手によって漫画化!!

なんなんだ?なんなんだ!

なんなんだ?なんなんだ!

石ノ森章太郎
| コミック

少年・チョン太が手にした謎のエンピツけずり機。使う際に考え事をしていると、それが現実になってしまう!? これはいったい、なんなんだ!? SFギャグの表題作他、「マイ・アニメ」で連載された美麗なイラスト『石森章太郎のFANTASY JUN』を収録。著者の青春時代やトキワ荘時代、『009』『龍神沼』『さるとびエッちゃん』などの作品世界をジュンが旅する! 小学生新聞などに掲載された小作品も集めた1冊!

魔法使いの弟子(1)

魔法使いの弟子(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ある世界に一人の老魔法使いがいた。その魔法使いには三人の弟子がおり、卒業の日を迎えていた。その日に引退表明もした老魔法使いは、弟子達に其々一点、好きな物を与えると言った。天才少年カリ・ベンジャミンは、世界を素早く見回る為に「空飛ぶ船」。金持ち商人の娘ジョシンダ・イセイは、快楽を追求する為に「全てのクスリの処方箋」。しかし、他の弟子の倍以上も留年したナウマン・ボウは、特に欲しい物が無くて……!?

マンガ世界経済入門

マンガ世界経済入門

石ノ森章太郎
| コミック

経済企画庁調整課の五十島健太が世界を飛び、地球的規模の問題を目の当たりにする!! 発展途上国への政府経済協力・ODA。日本の最大の外交政策分野であるODAだが、本当に援助国のことを理解して取り組んでいるのか。環境問題、住民問題が表面化し、援助の見直しを迫られている現状をわかりやすく解説。その他、東欧問題、地球環境問題などを1話読み切りの4話構成で収録。日本経済入門に続く、大人気シリーズ!!

マァマァさん

マァマァさん

石ノ森章太郎
| コミック

なにかあると「マァマァ」となだめるマァマァさんは、頑固なおじいちゃんとちょっぴり口うるさいおばあちゃん、やさしい旦那さんと小さなボクと暮らしています。移り変わる世の中をうつしたマァマァさん一家の日常『マァマァさん』。他、25年にわたる絵柄の変遷を見ることもできる「NOMAプレスサービス」長期連載作の、ほんのりセクシーな1コマ風刺漫画『ピン子レディ』を収録。

ミュータント・サブ(1)

ミュータント・サブ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

超常能力に目覚めた少年・サブの孤独と悲哀…。太古、人間は言葉の代わりに心と心で話す精神感応力を持っていた。言語能力の発達に従い、退化したはずの能力が甦る……!? 一人の少女からの輸血をきっかけに、超能力が覚醒した少年、ミュータント・サブ、誕生!! 石ノ森の超能力SFものの中でも代表作と言われ、『サイボーグ009』と共に1966年の講談社児童漫画賞を受賞した異能のヒーロー短編シリーズ、ここに開幕!

老子道(1)

老子道(1)

石ノ森章太郎
| コミック

時代を超えて、老子は現代に生き続ける!! 無名の隠者であることに徹し、“道”と“徳”との経典を書した、伝説的、謎の仙人・老子。老子の説いた“道”とは? 石ノ森がシャレっけたっぷりに描く、奇想天外、奇奇怪怪な知的興奮に満ちた老子一行の“求道”の旅!! 「『老子道』なる“ヘンなマンガ”に挑戦して、アナタの人生“道”を広げて楽しんで、みませんか?」(著者「作者の“道”」より抜粋)。

民話シリーズ

民話シリーズ

石ノ森章太郎
| コミック

星が落ちた日に拾われたヒカルはとても不思議な力をもっていた。ある日、鬼に命を狙われて……!? ──1969年に「週刊ぼくらマガジン」創刊号から連載され、絵本界に新風を吹き込む絵本マンガとして衝撃を与えた、『星の子』『龍のひげ』『千年杉ものがたり』『ねらえ!三郎太』『コンコンコン』の5作品を収録。当時の単行本は超希少、その後の全集でも入手困難だった本作が、手軽なモノクロデジタル版で登場!

メゾンZ

メゾンZ

石ノ森章太郎
| コミック

中間子を意味する言葉「メゾン」は、転じて世界の二大勢力の中間にあって、平和を守る組織名となっていた──。メゾンの日本支部員・メゾンJである兄の窮地を救った好奇心旺盛な少年・ケンジは、メゾンの補欠メンバーとなる。「メゾンZ」の誕生だ! 様々な秘密兵器が仕込まれたメゾンの制服の扱いにも慣れた頃、兄のメゾンJが行方不明に。救出すべくメゾンZは「超人頭脳の島」へ向かうが……!? 近未来スパイアクション!

マンガ日本経済入門(1)

マンガ日本経済入門(1)

石ノ森章太郎
| コミック

米国最大手の銀行のひとつ、マンハッタン・トラストに勤務する松本佐和子。その佐和子が日本支社の副社長として帰ってきた。銀行を舞台に繰り広げられる日米の企業競争。日米の金融行政の違い、自動車貿易摩擦、産業構造問題、財政赤字など、様々な問題が浮き彫りになっていく。1980年代、日本経済の激動期を描いたベストセラー作品。小学館漫画賞、日本漫画家協会賞大賞受賞。アニメ化もされた話題作!!

白鳥の湖

白鳥の湖

石ノ森章太郎
| コミック

ユミの自慢の姉の洋子は、バレエ団の公演で白鳥の湖の主役に決まる。しかし公演目前になると妙な脅迫状が届き、従わなかった洋子はその脅迫通りに白鳥にされてしまう! バレエの名作、「白鳥の湖」をモチーフにしたSFミステリー! 他、毎日会うごとに成長する不思議な少女と健二の物語『きのうはもうこない だが あすもまた…』。吹雪の山荘に倒れるようにして現れた少女『金色の目の少女』。全3編を収録。

G・Rナンバー5(1)

G・Rナンバー5(1)

石ノ森章太郎
| コミック

瀕死の重傷を負ったアキラは、ゴリラの身体に自分の脳を移植した科学者・猿丸博士の手により、サイボーグとして生まれ変わる。異世界からの逃走者・美少女ロリ、変わり者の猿丸博士、ロボット、アンドロイドらと共に、異次元世界侵略によるトラブルを解決すべく、修繕屋(グループ・リペア=G・R)なるチームを結成し…? 009と同時期に描かれた、もう一つの『サイボーグ009』とも言えるようなSF冒険活劇、開幕!

CM野郎

CM野郎

石ノ森章太郎
| コミック

世はまさにCM時代! 宣伝次第で黒も白に見せられるなんて、これぞ男の生きる道――。カッコイイCM野郎を夢見る飛田松五郎が入社したのは業界最大手「大伝報院」……のビルの下にある「ジュン広告(アド)センター」。社屋は超オンボロ、社長は超変人、社員はズーズー弁の美人秘書・須毛駒子とサルの先輩・コピーだけ! こんな会社で大丈夫か!? 1970年に「週刊少年サンデー」に連載されたナンセンスギャグ!

くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(1)

くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(1)

石ノ森章太郎
| コミック

奉行所の同心・旗野三四郎に想いを寄せる緋鳥は、義父である岡っ引の参次の元で暮らしながら、旗野の身の回りの世話をして過ごしていた。しかし難事件が起きると、くノ一の技を使い事件の解決に乗り出す。これには参次も旗野もいい顔をしないが、事件にはかつて緋鳥がいた忍び集団・卍党が係わっていることや、緋鳥自身が狙われることもあり……。江戸の町で起こる事件を、元・くノ一の緋鳥が解決する、エロティック捕物絵巻!!

千の目先生(1)

千の目先生(1)

石ノ森章太郎
| コミック

超常能力を持つ美人教師・千草カオル(ちぐさ・かおる)のサイキックファンタジー、開幕! 学外での屈強な男子生徒のケンカを止めに入ったのは、若く美しい一人の女性だった。生徒達が見守る中、見事な手並みでケンカを収めたうえ、争いの本当の原因を知っていると告げる。彼女はなんでも見通す「千の目」を持っているというのだ。翌日、新任教師として白鳩女子学園に現われた彼女は、潜在能力を持つ一人の女子生徒に出会う……!

宮本武蔵(1)

宮本武蔵(1)

石ノ森章太郎
| コミック

美作の国(岡山県)讃甘郡宮本村に生まれた武蔵(たけぞう)は、継母にいじめられる日々を過ごしていた。力が強いのをいいことに、村では乱暴ばかりをはたらき迷惑ばかりかけていた。ある時、近所の寺の宗禅和尚に捕えられ懲らしめられる。「おのれの強さはけだものの強さだ、人間の強さではない」と和尚にいわれた武蔵は、本当の強さとは何かを求めて旅に出た。宮本武蔵の波乱の生涯を、石ノ森章太郎があざやかに描き出す!!

石ノ森版立川文庫 宮本武蔵

石ノ森版立川文庫 宮本武蔵

石ノ森章太郎
| コミック

小笠原家武道指南役の父のいいつけで、石川群東斎厳流の道場へ向かう武蔵(たけぞう)。厳流先生のもと修行に励み、武蔵の編み出した二刀流も完成間近という時、父が佐々木玄東斎岸柳という男に殺された事を知る! 師匠とならぶ手強い相手と知りつつ、武蔵は父の仇討ちの旅へ出る。大正期に青少年に向けて出版された、講談を書きとめた文庫本の立川文庫さながら、石ノ森章太郎が伝記とは違う少年・宮本武蔵を魅力たっぷりに描く!

買厄懸場帖 九頭竜(1)

買厄懸場帖 九頭竜(1)

石ノ森章太郎
| コミック

表紙に九頭竜が描かれた懸場帖(薬売りが持つ顧客名簿)を持つ、売薬行商人の九頭竜は、諸国を回りながら“ばいやく”=“買厄”と称して厄介事を引き受けたりもしていた。行商人の命ともいえる懸場帖を売り買いし、日本中を歩いて回る九頭竜の目的は、自分の出生の秘密を解き明かすこと。唯一といっていい手掛かりは、煙草入れに施された「九頭竜」の前金物。「九頭竜」を知る者を探して、九頭竜は旅を続ける……。

HOTEL(1)

HOTEL(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ホテルは、ひとつの巨大都市でもある。レストラン、美容室、宝石店、薬屋等々……病院から靴磨きまで、生活に必要な物は全て揃っている。そして、ルーム・キーは、ホテル内では万能である。レストランの食事からクリーニング、高価な宝石の購入まで現金を持たずに行うことが出来る。それ故に様々なドラマが、今日も繰り広げられる。勿論、この巨大ホテル「プラトン」でも……。テレビドラマ化でも話題をさらった大人気作、開幕!!

マンガMUKASHI話

マンガMUKASHI話

石ノ森章太郎
| コミック

桃太郎は桃の宇宙船で地球を訪れた宇宙人だった──? 石ノ森章太郎の手にかかれば、あの誰もが知っている日本の昔話が、SFやラブコメに大変身!? 「むかしむかし」から「めでたしめでたし」までの間が、全く新しい異世界に。収録作品は『スターウオーズ桃太郎』『なかなかすすまないムカシばなし MOMOTAROくん』『マジカルロマンス一寸法師』『パニック!天狗のかくれみの』『タイムトラベル浦島太郎』の5作品!

テレビ小僧(1)

テレビ小僧(1)

石ノ森章太郎
| コミック

日の丸テレビで放映されている「カックンでショウ」は、日本中の珍しいものを見せる番組。この番組に出る事になった、ニワトリの鳴声を出すアヒルを飼っている少年・テレちゃん。田舎から東京へ出て来たテレちゃんは、スタジオを気に入ってしまい、勝手に住みつく事に……。テレビマンならぬテレビ小僧となって、働きながら日本一のテレビスターになろうと色々と苦労を重ねるテレちゃん。段々と名前が売れて来たのだが……!?

エスパーエッちゃん

エスパーエッちゃん

石ノ森章太郎
| コミック

猿渡家におかしな女の子がやってきた! 超能力を使ってエッちゃんが活躍するファンシーギャグ、読売新聞掲載の『エスパーエッちゃん』のほか、婦人新聞掲載の『おかしなあの子』、たのしい幼稚園掲載の『さるとびエッちゃん』、2年の学習掲載『ふしぎはっけん 子どもたんけんたい』、マンガ少年掲載『うしろの正面だあれ』を収録。

アンドロイドV

アンドロイドV

石ノ森章太郎
| コミック

アンドロイドで編成された宇宙連邦秘密警察のアルファベット戦隊に所属する「V」は、教官に怒られてばかりいる落ちこぼれ。ある日の任務中、Vは宇宙から逃げて来た生命体「ペペル」と出会い、成り行きでペペルを自分の体に寄生させることに。だが、その見返りにペペルの協力を得て、優秀なアンドロイドとして認められていく。そんな折、木星第4衛星のドームシティでロボットの反乱事件が起こり、Vたちが向かうが……!?

ガイ・パンチ シリーズ

ガイ・パンチ シリーズ

石ノ森章太郎
| コミック

メガロポリスTOKYO。スモッグが立ち込める高層ビル最上階の一番安い部屋に、ある探偵事務所があった。探偵の名はガイ・パンチ。調査依頼は……殆どない。暇を持て余し、アンドロイド助手のアン・ドールとベッド・インするも、そんな時に限って依頼が。身支度を整え、依頼主の元へ飛行艇を飛ばすガイだが、何者かに襲われ墜落し……!? 男性週刊誌「平凡パンチ」に連載された幻の傑作、60年代アダルトSFアクション!

ロボット刑事(1)

ロボット刑事(1)

石ノ森章太郎
| コミック

勘と足で捜査を進める、警視庁のベテラン刑事・芝に「特捜班」異動の辞令が下る。相棒は、ロボット刑事・K。人間の思考も出来る上に、あらゆる科学捜査用のメカニズムを組み込んだアンドロイドだという。しかし芝は、交通事故で妻を亡くして以来、機械を毛嫌いするようになっていた。嫌々ながらもKと捜査を開始する芝だったが、直ぐにKの能力の高さを知ることとなる。そんな中、人間には遂行困難な事件が相次ぎ……!?

探偵ドウ一族(1)

探偵ドウ一族(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ドウはDOW(名なし)のドウ、ドウは同(おなじ)のドウ――――。新宿に事務所を構えるドウ探偵事務所。所長は、車椅子を操る男・動無妙。そして、所員は息子・幻と娘・闇だけという、一族経営の奇妙な探偵事務所。ある日、猫神綾子という女性が依頼に現われる。猫の死骸が門にぶらさげられたりと、不吉な出来事が続けて起き、これは犬神家の呪いではないかと言う。次の日、幻と闇は山奥の村に向かうが、時すでに遅く……!?

気ンなるやつら

気ンなるやつら

石ノ森章太郎
| コミック

ダブル6(六村6兵衛)、マリッペ(山田マリ子)、カミソリ(大文字清)、リス(林カン太郎)、ゴリラ(佐川ミヤ)の5人組は、なにかと事件に巻き込まれる高校生。仲間のリスが警察に捕まったという一報が届く。覆面三人組の強盗現場にリスの定期入れが落ちていたのだ。果たして彼らは仲間を救い出せるのか? そして物語は、幼なじみである6兵衛とマリッペの恋模様へ……!? 明るく爽やかな青春サスペンスコメディの名作。

鉄面探偵ゲン(1)

鉄面探偵ゲン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

常に酔いどれの私立探偵・十文字 元(ともんじ げん)は、元・警視庁の敏腕刑事。二度と外せぬ鉄面を装着され、人並の幸福を諦めた男──。ある日、元は大学時代の恩師の依頼を受ける。超心理学の研究対象者・白神魔二郎という青年が、密室で殺害された。事件解明の為、元は恩師と共に、長野県の白神の実家を訪れるが、白神家の人々が次々に殺害されてゆき……!? 『酔いどれ探偵鉄面クロス』の続編にあたるサスペンスの名作!

馬がゆく!(1)

馬がゆく!(1)

石ノ森章太郎
| コミック

バッグ片手にブラブラと、風祭九郎(かざまつりくろう)通称・馬九郎(ばくろう)は、今日も飄々と町をゆく。と、美女どころか野郎どもまで寄ってくる。どうやら、大財閥の御曹司・馬九郎のバッグの中身が狙いのようで……!? 清濁併せ呑む主人公・馬九郎を中心に描き出される、様々な人間の欲望。作者自身が「私にとって、珍しい“風俗マンガ”として思い出深い」と語る、70年代、金と女にまつわる話。全10編収録の第1巻。

酔いどれ探偵 鉄面クロス

酔いどれ探偵 鉄面クロス

石ノ森章太郎
| コミック

全国の銀行や資産家を襲う神出鬼没の怪盗「鉄面クロス」。この怪盗を追う父子刑事がいた。息子の元(ゲン)は、熱意と才能に溢れた捜査二課のエースだったが、怪盗を単独追跡中に行方不明になってしまう。半年後、ひょっこり戻って来た元は、常に呑んだくれる腑抜けになっていた!? 二度と外す事のできない鉄面を装着された元刑事が追う事件の数々とは……? 人は皆、素顔を隠して生きている。悲哀と孤独のサスペンス、開幕!

黒大黒(1)

黒大黒(1)

石ノ森章太郎
| コミック

兜町の黒大黒・栄繁(さかえしげる)の投資会社に入社した都倉敏(とくらびん)。尊敬する栄のもとで第二の黒大黒を目指すが、配属先は銀座のクラブだった! おまけに都倉は、栄に楯突いて職を失い……。退職金500万円を倍にして栄を見返そうとするも、金儲けは簡単じゃない!? ’80年代中頃、全てが右肩上がりだった時代の熱気が懐かしくも、現代の社会に通じる哲学が詰まったマネーゲーム・コミック第1巻!

まんが研究会

まんが研究会

石ノ森章太郎
| コミック

これから漫画を描く子供に向けて、漫画の基本から、ストーリー漫画の描き方、ギャグ漫画の考察など、漫画制作の初歩をギャグの体裁で描いた入門書。「東日本マンガ研究会」結成当時のエピソードや、同人誌「墨汁一滴」の仲間を彷彿とさせるキャラクターが登場するなど、ファン心理もくすぐられる。表題作他、『てれびくん』『石森先生のむかしといまのあそび』を収録。

にいちゃん戦車(1)

にいちゃん戦車(1)

石ノ森章太郎
| コミック

有望なプロボクサーだった太郎にいちゃんが死んだ。原田組の犯行を疑う父も殺されてしまった。次郎は父がくず鉄で作ってくれた「にいちゃん戦車」を操り、原田組に乗り込むのだが、にいちゃん戦車に武器装備はなかった。かわりに装備された3つのひみつ装置とは!? 母を支えるために就職した次郎が、周囲で起こる疑惑の事件に「にいちゃん戦車」で勇敢に立ち向かう! 昭和30年代の温もりと闇が軽やかに描かれた秀作!!

そして…だれもいなくなった

そして…だれもいなくなった

石ノ森章太郎
| コミック

ほのぼのでかわいい4コマ漫画『シアワセくん』、世界核戦争への警鐘を鳴らす『指令Z』、巨大な鹿との格闘を描いた『しばり首の木』、学園ドラマ『ゴリラがいく』、東西ベルリンのスパイ物語『脱出』──。全く違ったジャンルの5つの物語が同じ時間軸で並行する、石ノ森章太郎の実験的漫画作品!! 表題作他、近東の小国で超能力部隊が活躍する『エスパーK』、田舎町での怪奇現象と超能力者が苦悩する『狂犬』の全3話を収録!

魔法世界のジュン(1)

魔法世界のジュン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ロケットの向こうに拡がる魔法世界──。継母や姉たちからのいじめに苦しめられるジュン。唯一の支えはパパが残したロケットの首飾りだけ。ジュンは愛犬・チビと毎夜、ロケットを開けて不思議な世界へ旅に出る! 第1巻では講談社「Apache」に掲載された『メルヒェン寓画 魔法世界のジュン』を収録。ガリバー、白雪姫、赤頭巾ちゃんなどの物語に社会風刺が込められた、大人のためのメルヘン童話!

GOLF超心理学講座(1)

GOLF超心理学講座(1)

石ノ森章太郎
| コミック

紳士のスポーツと言われるゴルフだが、実際はメンタルが大きく作用する! 接待ゴルフで気を遣い、オヤジ同士は意地をはり、女性がいればカッコつけ、下手を隠して言い訳したりチョンボして……ゴルフは人々の本性を露出させてしまうスポーツなのだ。さらに、オヤジが3人4人と集まれば、頭の中は夜の19番ホールのことばかり!? 雑誌「GOLFコミック」に連載された、痛快オトナのゴルフ・コミック!!

マンガ家入門

マンガ家入門

石ノ森章太郎
| コミック

人気漫画家たちが愛読した伝説のバイブル!! 画材・描き方・発表方法などを紹介した入門編、『龍神沼』を例に、ストーリー構成や画面構成などをハイレベルに解説したテクニック編に加え、読者との質疑応答スタイルで漫画のA to Zをわかりやすく語り尽くす! 技術面はもとより、漫画家としての精神面までもフォローし、コミック界の巨匠が自身の創作課程と秘密を惜しげもなく公開!! 石ノ森ファンも必見の名著!!

不倫学入門

不倫学入門

石ノ森章太郎
| コミック

不倫はオトコのアバンチュール、オンナのファッション──!? 許されないこととは思いつつ、道ならぬ恋に溺れる丸の内OLと課長、家庭教師と母親、PTAと教師、ママ友と夫など、“十組十色”のリアルな恋愛模様を石ノ森章太郎がドラマチックに紡いだ不倫オムニバス! 不倫の享楽と危うさを描いた全10話と、各ドラマに相応した法律コラムを収録。まさに不倫を学問する入門書!!

時ヲすべる(1)

時ヲすべる(1)

石ノ森章太郎
| コミック

五代寺透(ごだいじ とおる)が目覚めると、そこは1961年のトキワ荘だった!? どうやら漫画家・石森章太郎のアシスタントに憑依しているらしい。“未来”を知る五代寺は石森がのちに『サイボーグ009』を描くこと、悩める赤塚不二夫にギャグ漫画で成功することを占う。その後も、ノストラダムスが予言した1999年や、『鉄腕アトム』のアニメ制作現場、さらには自分自身の過去にまで、時間と空間をスリップして……。

章太郎のファンタジーワールド ジュン(1)

章太郎のファンタジーワールド ジュン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

漫画家志望のジュン。その夢は父に理解されず、描いた漫画原稿を破かれてしまう。失意の中で出会った一人の少女に導かれ、幻想世界で様々な体験を重ねて成長するが……。手塚治虫が創刊した「COM」に掲載された衝撃作。セリフはほとんどなく、絵とコマ割りの流れからイマジネーションだけで読ませるなど、前衛的な表現とその才能に、数々の漫画家が熱狂し嫉妬した! 1967年第13回小学館漫画賞受賞。

青いマン華鏡

青いマン華鏡

石ノ森章太郎
| コミック

仙台行の特急列車で隣り合わせた少年が持っていた青い万華鏡。覗いて見えたのは、青春時代の懐かしい世界だった。表題作ほか、『ボクののらくろ』『トキワ荘のチャルメラ』『手塚治虫の逝った日』、息子達との夏休みを綴った『小川のメダカ』などの自伝を収録した短編集! 「シゴトテツダツテ…」の電報や「ジュン」をめぐる確執といった、手塚治虫との関係を回顧した『風のように… …背を走りすぎた虫』にも注目!

龍神沼

龍神沼

石ノ森章太郎
| コミック

龍神祭りを見物するために小さな山村を訪れた研一は、沼で不思議な少女に出会った。白い着物姿の少女に心を奪われるが、村人は誰もその少女を知らず……。その晩、村に不審火が放たれた! それは龍神の祟りなのか!? 映画的手法を取り入れて描かれ、後世の漫画家に大きな衝撃を与えた傑作!! 1957年発表の表題作の原作『龍神沼』、『きりとばらとほしと』『夜は千の目をもっている』など、初期少女漫画の秀作が満載!

石森章太郎読切劇場

石森章太郎読切劇場

石ノ森章太郎
| コミック

「プレイコミック」で1969年~70年に連載された短編の数々。部屋に突如現われた女性との性的妄想を描いた『海の部屋』、思春期の性的トラウマを癒すSF『だまし絵』、トキワ荘時代の自伝を思わせる衝撃作『鋏』、シュールなギャグ『JAM SAUSAGE』や、石ノ森の才能が溢れるホラー短編『怪談雪女郎』『カラーン・コローン』『遠い日の紅』、『旅鴉』『灯台』『歯車』『衛』の11編。記憶に残る秀作が勢揃い。

三つの珠

三つの珠

石ノ森章太郎
| コミック

三つの星が降った夜のあくる朝、竹取りヨヒョウは竹林で女の子の赤ん坊を拾いました。女の子は深雪と名づけて育てられましたが、その子は実は天女だったのでした。宝玉の持ち主・参元食婦人の怒りに触れて、姿を変えられた弟の姿を元に戻すため、その原因である「三つの珠」を下界へ捜しに来たのでした。美しい娘に育った深雪は珠を探すために旅に出ますが……。「少女クラブ」に掲載されたジャパニーズ・ファンタジー。

アニマル学園チョメちゃん

アニマル学園チョメちゃん

石ノ森章太郎
| コミック

人里離れたカクレ谷の、アニマル学園にチョメちゃんがやってきた! カクレ谷とは人間のように学び働く動物たちの暮らす、ちょっぴり騒がしいけど平和で楽しい村。ところが、チョメちゃんのママが研究する“擬人化学”を狙って悪者が村をおそう! 科学の力を悪用する悪者は、秘密の道具で「チョメ~!」っとおしおきだ! ちっちゃいけれどちょっぴりセクシーなチョメちゃんが大活躍!

江美子STORY

江美子STORY

石ノ森章太郎
| コミック

大きなお屋敷に住む江美子には、優しい両親とお兄さん、それにお姉さんがいて幸せに暮らしていました。しかしある日、お姉さんそっくりな由美子さんが、彼女の妹を連れて家に来たのでした。なんと由美子さんは事情があって別に暮らしていた、お姉ちゃんの双子の姉妹だったのです。突然できた家族に戸惑う江美子でしたが…。幸せとは何かを考える家族の物語! 他、『日活小僧』『いつでも夢を』『歌いとばそうヨ!』など多数収録。

いじ犬ペチッ(1)

いじ犬ペチッ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

小学生のミチルちゃんあてに、ある日小包みが届いた! 開けると、おなかにファスナーの付いた犬のぬいぐるみ…かと思いきや、おなかが「異次元」の「いじ犬」だったのです!! いじ犬ペチッがおなかから出すヘンテコな道具や生き物たちで、ミチルちゃんを喜ばせようとしますが……? ヘンテコ犬のファンシーギャグ!! チックンタックンもゲスト出演!

おてんばバンザイ

おてんばバンザイ

石ノ森章太郎
| コミック

さらわれたってなんのその! 女の子は強し!? 表題作『おてんばバンザイ』の他、余命一か月の宣告に、ダメ美術教師が思い切ってやりたいように挑戦する姿を描く『ガタコン教室』。石森先生に教わるマンガの描き方『まんがスクール』『MYフレンド』。名作を石森風に『ごいっしょに白鳥のみずうみをききません?』『赤ずきんちゃん』『新メイ作童話 赤ずきんちゃん』。ホラーマンガ『銀色の目』など全13編を収録。

アコのカナリヤ

アコのカナリヤ

石ノ森章太郎
| コミック

アコは、横浜の街から少し離れた丘の上のお屋敷に、映画スターのママとおにいちゃんとばあやの四人で住んでいました。ある日アコたちが留守番をしていると、見たことのないカナリアがアコの部屋におりました。窓も扉も閉まった部屋にどうやって入ったのか不思議に思いますが、アコはこのカナリアを飼うことにします。しかしこの日から屋敷には幽霊が出るようになり……? 他、蝋人形館で起こる事件を描いた『ガラスの目』を収録。

さるとびエッちゃん(1)

さるとびエッちゃん(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ミコちゃんとモモちゃんの通う小学校に、おかしな転校生・猿飛エツ子がやってきた! エッちゃんはとっても身軽で力持ち。らんぼう者のガキグループのいたずらも、エヘッとかわして不思議な力であっというまに学校中の人気者! ミコちゃんモモちゃんエッちゃんの、仲良し3人ドタバタ日常コメディ! 「週刊マーガレット」で連載された『おかしなおかしなおかしなあの子』を改題して収録。

幽霊少女

幽霊少女

石ノ森章太郎
| コミック

ある雨の日、隼探偵団の少年二人は、車にはねられそうになった少女が幽霊のように消えてしまうのを目撃する。その少女は隼探偵団の一員である谷ユリ子とそっくりだったのだ! それから探偵団のメンバーはその少女がたびたび姿を現すのを目撃するが、そのうち彼女の出現と消失の様子が巷を騒がす怪盗「4」の手口と似ていることに気付く。幽霊少女の正体とは……!? 同時期に少女クラブへ掲載された『みどりの目』も収録。

黒いひとみ

黒いひとみ

石ノ森章太郎
| コミック

一人ぼっちで暮らす美しい娘ミーナは、夜の女王の部下のモストスに言い寄られているところを、アルマンドという青年に助けられます。しかしモストスが夜の女王に言いつけると、アルマンドは魔法で彼の瞳のような黒ダイヤに変えられてしまいます。ミーナは魔法を解いてもらうため、太陽神の元を目指しますが…。他、『エリイデのうた』『その矢は射るな!』『みこちゃんと子ねこ』『七羽の黒いカラス』『水ゆうれい』の5編を収録。

水色のリボン

水色のリボン

石ノ森章太郎
| コミック

貧乏な家に育ったるみ子を、ある日本当の父親と名乗る人が迎えに来ました。育ての父は、事情があって金持ちの娘を預かったのだと話しますが、本当は人さらいがるみ子をこの家に隠したのでした。ニセの父親のきつい仕打ちから逃げ出す途中、崖から落ちたところをある家の使用人に助けられますが……。わかば書房発行の単行本版と、「少女クラブ」誌連載版の両方を収録!

星の伝説 アガルタ

星の伝説 アガルタ

石ノ森章太郎
| コミック

橘レミはUFOなど不思議なことが大好きな女の子。ある日、SF漫画家の石森先生と話をしているところに現れたアシスタント希望の男の子・黒木シュンと出会う。SF好きの二人はすぐに親しくなるが、そのころからレミの周りでは不思議なことが起こり始める。また、自分のことをあまり話さないシュンには重要な秘密があった……。秋田の山奥に残る不思議な遺跡や現象に思いを馳せた、SFロマン!!

二級天使

二級天使

石ノ森章太郎
| コミック

二級天使ピントは背中にあのすばらしい羽根を持つ一級天使になりたくて仕方がありません。ある日神様がピントを呼んで言いました。「テストに合格したらおまえを一級天使にしてやろう。地上に降りて10の良いことをしなさい。ただし、ひとつの良いことに天使の神通力は一回しか使ってはいけないよ」。はりきって良いことをしようと頑張るピントですが、良いことはとても難しかったのです。石ノ森章太郎の輝かしきデビュー作!!

HOTELチョンマゲ版 HATAGO<旅籠>(1)

HOTELチョンマゲ版 HATAGO<旅籠>(1)

石ノ森章太郎
| コミック

料理上等ながら料金格安、サービス最高で宿賃最低という江戸一番の評判をとる旅籠・江戸屋。ある日、ゆきだおれの老人の面倒をみる事に。どうやら、大番頭の東次郎は老人を覚えているようで……!?(「横浜江戸屋」) 旅籠・江戸屋で料理の腕を振るう板元・徳三。その評判を聞きつけ、日本橋の料亭・菊膳から引き抜きの話が舞い込む。しかし、徳三は菊膳の主人に「漬け置き大根」を出し……!?(「舌足れの徳三」) 全5編収録。

流れ星五十三次(1)

流れ星五十三次(1)

石ノ森章太郎
| コミック

額に一筋の傷を持つ侠客、流れ星の鴉(カラス)。ある日、瀕死の男から護符を受け取ったのをきっかけに、次々に襲われ、江戸を追われることになる。ほんの気まぐれから、託された護符を男の遺言どおり京都へ届けるためにカラスは東海道へ旅立つが、謎の女である“鳥追い”お銀をはじめ、様々な奴らに次々と命を狙われる道中となる……。江戸時代の東海道を舞台にした、ハードボイルド・ロードムービー時代劇!

さんだらぼっち(1)

さんだらぼっち(1)

石ノ森章太郎
| コミック

江戸の遊郭・吉原の大門前にあるおもちゃ屋は、店番の男「とんぼ」が削る竹とんぼで子供達から大人気。しかしこの店の本業は、吉原での借金を取り立てる「始末屋」だった……! 図体がでかくて頼りなげなとんぼが、色事がらみ、金がらみ、親子の情愛がらみなど、吉原の様々な厄介事を、“粋”に巧みに解決する! 情緒あふれる庶民の生活を活写し、1975年の「ビッグコミック」連載開始から好評を博した、人情時代劇の傑作!

北斎(1)

北斎(1)

石ノ森章太郎
| コミック

生涯を通じて転居と改名を繰り返し、様々な画風で数多くの作品を残した浮世絵師、葛飾北斎。42歳で突然、画号を「北斎」に改めるが、美人画家・狩野派俵谷宗理の名を捨ててまで改名した理由は、「自分(おのれ)をも変えたい」からだった。自らの環境と同様に千変万化した作品は、“自分の絵”を探し求めた北斎の苦悩の結果なのか!? フランス印象派に多大な影響を与えた画狂老人の生涯を、世界一多作な“萬画家”が描く!

平賀源内『解国新書』より 七つ目小僧

平賀源内『解国新書』より 七つ目小僧

石ノ森章太郎
| コミック

獄中死したはずの平賀源内が執筆した『解国新書』なる書が見つかった! 幻の古書を入手した研究者・山之内と、教え子・紅葉緑(ゆづりは みどり)が読み解くと、常識を覆す歴史事実が次々と明らかに!! 悪評高き田沼意次(おきつぐ)による幕府の財政改革は、実は評価すべき功績だった!? 意次は昭和のあの政治家なのか? 石ノ森章太郎らしい巧みな演出とカット表現で、江戸時代と現代を見事に交錯させた人間ドラマ!

2001年野球の旅 ガッツGO!魔人軍

2001年野球の旅 ガッツGO!魔人軍

石ノ森章太郎
| コミック

チームを乗せたロケット旅客機が成層圏を飛ぶ!! ようこそ月基地(ムーンベース)ドーム都市へ。別名・忍者軍ともよばれる唯一の日本人チーム・魔人軍。世界プロ野球トーナメント・リーグ戦への出場をかけ、半分機械の改造人間と、動物と、ロボットと戦う!! エースの城、一本腕打法の一刀、グローブに目がついているという闇倉など、個性的なメンバーが集結!! 石ノ森章太郎が描くドリームマッチ、これよりプレイボール!!

かけだせダッシュ!(1)

かけだせダッシュ!(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ニックネームが「ダッシュ君」の本当の名前は、速夫。お母さんはいなくて、サンデー・ニュース社の事件記者であるお父さんと2人暮らしだ。自分も事件記者になりたくて、警視庁の記者クラブにいるお父さんを訪ねた時、特ダネを見つけて大手柄。その時にダッシュ(突進)のあだ名をもらって、憧れの事件記者の仲間入りを果たす。毎日、どこかで起きる様々な事件を追って大活躍のダッシュ君。特ダネもあるけど、たまに失敗も……!?

太陽伝(1)

太陽伝(1)

石ノ森章太郎
| コミック

日本一の剣士になるため、風乃進は江戸を目指す!! その道中で出会ったひとりのスリ・イルカの吉次。風乃進は彼からひとつの巻き物を託される。それは江戸城の財宝を盗み出そうとしている一味の名前が書かれた連判状だった。目指す千葉道場に入門し、四天王とも友情を結ぶ風乃進。しかし、その連判状を取り戻そうと風乃進を狙う影が近づいてくる……!! 日本に新しい太陽が昇ろうとしている動乱の時代を描いた、幕末時代劇!!

幽霊船

幽霊船

石ノ森章太郎
| コミック

嵐の夜、空を飛ぶ黒い幽霊船を目撃するイサム。その幽霊船から降りてきたひとりの男の後をつけると寺田邸に行き着いた。そこには嵐山大作と名乗る男からの脅迫状に怯える4人の男がいた。徐々に明らかになるイサムの家族の過去。幽霊船は正義の味方か、悪の味方か。壮絶なるゴーレム0との闘いが始まる。1969年公開のアニメ映画「空飛ぶゆうれい船」の原作漫画。SF要素と痛快な冒険活劇で石ノ森の初期の傑作作品!!

芭蕉

芭蕉

石ノ森章太郎
| コミック

「野ざらし紀行」「おくのほそ道」などで知られる流浪の俳人・松尾芭蕉。その半生を、石ノ森章太郎が芭蕉と“対峙”し描く! 度重なる旅の目的、常識外れの行程、門人が書き残した記録などから浮かぶ疑問……俳聖・芭蕉が残した数々の謎に迫る!! “芭蕉忍者説”をもとに、石ノ森が導き出した答えは!? 著者自身がいつか続きを描きたいと願いつつも叶うことはなかった、未完の傑作!

赤いトナカイ

赤いトナカイ

石ノ森章太郎
| コミック

“赤いトナカイ”に乗ってくる使者が地球を滅ぼす──。ピラミッドに刻まれた謎の予言。ただの噂だと傍観する者、予言を信じ右往左往する者、しかし次第に人々は暴徒と化す!! 学年誌「中学一年コース」(学習研究社)での掲載ながら、世界の終焉を描いた衝撃作!! 他、『赤い死神』(「ぼくら」)、『悪魔のフィルム』(「週刊少年サンデー」)、『敵 THE ENEMY』(「週刊少年サンデー」)と全4作を収録。

火の山の少年

火の山の少年

石ノ森章太郎
| コミック

姉・アマテラスとふたりで暮らすスサノオ。スサノオは、オオカミのタケルとウサギのミミ公とともに、行方不明の父を捜す冒険に出る!! 1958年から「幼年クラブ」に連載された表題作他、けな気な姉弟愛を描いた『あんじゅとずしおう』(「たのしい三年生」)、盗賊団に家族を奪われた少女・アリスと白いらくだ・リジイとの信頼を描いた『白いらくだ』(「なかよし」)。低学年向け雑誌に発表された初期作品3作を収録!!

モ一度やろう(1)

モ一度やろう(1)

石ノ森章太郎
| コミック

日本の夜明け間近、1862(文久2)年の京都。実験に失敗し、何度も爆発を繰り返す少年がいた。名は、モ一(もいち)。身寄りが無く、異母寺(いぼじ)の和尚に面倒を見て貰っており、大の発明好きで、色々なアイデアを持っている――。ある日、寺に隠れていた海援隊の坂本竜馬と出会ったモ一。怪我を負い、新選組に追われているという。新選組に取り囲まれた寺から竜馬を逃がす為、モ一は新しい発明品を作るのだが……!?

フラッシュZ

フラッシュZ

石ノ森章太郎
| コミック

ある日、突如、降ってきた火の玉。そこから現れた怪物から人々を守るため、桃太郎はフラッシュZとなり、相棒のロボット・アポロとともに戦うことを決心する!! 人類を襲ってきたのは、地球征服をたくらむZ星人。彼らは、はるか以前から地球征服のための作戦を密かに実行していた……。1960年から61年にかけ「まんが王」と「小学生画報」に掲載されたSFアクション。番外編「タイムパトロール」も同時収録。

王アラジン(1)

王アラジン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

南極で発見された偉大な力を持つ怪物・王(キング)アラジン。アラジンは謎のランプから現れ、エネルギーガンによって力を与えられる。間違ってエネルギーガンの放射を浴びた正一は、驚異の身体能力とアラジンの言葉を理解できる特異な力を得ていた。日本各地で暴走するアラジンをコントロールするために、ランプとエネルギーガンの争奪戦が繰り広げられる!! 1961年から「少年画報」で連載されたSFアドベンチャー!!

黒い風

黒い風

石ノ森章太郎
| コミック

時は元和二年。豊臣方が徳川家康に滅ぼされてから一年が過ぎようとしていた。そんななか、敵に襲われ記憶をなくしたひとりの男がいた。その男の名は“黒い風”と呼ばれる忍者・小月風乃進であった──。表題作他、甲賀忍者の活躍を描く『忍びの影』、「別冊マーガレット」に掲載された『ゆか』、仇討の非情な世界を描いた『ある対決』、血を分けた親子の死闘を描く『風を斬る』、全5作を収録した時代活劇短編集!!

闇の風(1)

闇の風(1)

石ノ森章太郎
| コミック

双子でありながら、まったく違った人生を歩んできた鷹丸と鷲丸。兄の死を受け、鷲丸の運命は大きく変わろうとしていた!! 暗殺された白滝城の若殿・鷹丸。その死の現場に偶然、居合わせたのは、その存在さえも秘密とされていた双子の弟・鷲丸だった。お家騒動に巻き込まれていく鷲丸は兄の身がわりとして、江戸に赴く!! その鷲丸を狙う黒い影……。「週刊少年サンデー」に掲載され、話題を呼んだ大型本格時代劇。

秘境三千キロ

秘境三千キロ

石ノ森章太郎
| コミック

雇われれば、どんな危険な場所にもおもむく少年探検家・タケルの冒険を描いた表題作。クジラに挑む『ねらえ!三郎太』、酋長である父の仇を討つ『おとうの死』、暴走するロボット犬を追う『犬をさがせ!』、ボクシングチャンピオンの謎の死を解明する『チャンピオンの死』、国際秘密調査局員の活躍を描く『ウミガラス島の謎』、目撃者と間違われて追われる『目撃者』など、少年たちの冒険と闘いを描いた全7作を収録!!

オーとうちゃん(1)

オーとうちゃん(1)

石ノ森章太郎
| コミック

元気な父親・丼乃進(どんのしん)。息子は丼太郎(どんたろう)。母親はいないけど、仲よく2人で暮らす勝一家。お隣さんは、いつも疲れている三曽三(みそぞう)の味野一家。丼乃進は、人相風体からは信じられないが医学博士で医院を開業している。でも近くに大病院が出来てからは、患者は減る一方。その上、壊れた人形やテレビの修理をタダでするお人好し。だから丼太郎のお小遣いは少なくて……!? 人情コメディー、第1巻!

となりのたまげ太くん(1)

となりのたまげ太くん(1)

石ノ森章太郎
| コミック

日曜日なのに姉に早起きさせられ、不機嫌な少年・ヤスシ。そんな彼の前に現れた武士姿の少年・たまげ太。隣に引っ越して来たという。何の因果か、たまげ太の父親から服を買うように頼まれたヤスシだったが、代金として渡されたのは、本物の小判だった……。言葉づかいや行動全てが怪しい、この親子。果たして、その正体とは……!? 時間旅行が自由に出来る夢の機械「タイムマシン」を使い、たまげ太が巻き起こす大騒動!!

チックンタックン(1)

チックンタックン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

アール星の王子・チックンと、お目付け役のタックン・ハット、そして地球人の少女・ミコに、自称・大悪党のドクター・ベルとその子分ロボット・ギジギジ。――――『チクタク大冒険』でお馴染みの面々が、動物の“あいさつ”、“学習能力”、“体内時計”など、世界の不思議について楽しみながら学びます! 1984年~学習研究社「5年の科学」「1年のかがく」に掲載され、アニメ化もされたオモシロ学習SFコメディ。

ドンキッコ(1)

ドンキッコ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

訳あって東京に出て来た少年・ドンキッコ。食事をすると怪力が出る少年・ドンドンと喋るアヒル・ゴンベも一緒だ。一行は、「わんわん堂」という古物商を目指す。しかし、縁もゆかりも無いと門前払いをくってしまう。困ったドンキッコ達だったが、空き地を発見。勝手に家を建ててしまう。すると、そこの地主に見つかってしまい……!? 不思議な力を持つ少年・ドンキッコが巻き起こす、痛快無比なコメディーの数々。第1巻、登場!

タイム虎ベル(1)

タイム虎ベル(1)

石ノ森章太郎
| コミック

新井古人(あたらしいふるひと)は考古学者の卵。「卑弥呼の実在証明」という卒論テーマの為に実地調査をしていた。そこで古人は不思議な物体を発掘するが、中から女性が現れる。彼女は、タイガー・ベル。タイムマシンで時間と空間を股にかける女盗賊。これから世界のあらゆる“時間”から盗み集めようと思っている色々な財宝を一時的に隠す場所として、古人の下宿部屋を提供しろと強要。そして盗みの助手にもなれと言うが……!?

奇妙な友人たち

奇妙な友人たち

石ノ森章太郎
| コミック

やどかりとイソギンチャクのようなヒモ同然の男と風俗で稼ぐ女の関係、男をダメにする毛ジラミのよう女、雄のタツノオトシゴのように“出産”する男……。動物学には未だに解明出来ない不思議な行動や生態が存在するが、人間社会にも似たような現象があるようで……!? 石ノ森章太郎が、人間歴40年で巡り会った多様な人々。その中でも、特に奇妙だった「友人」を題材にした実話的な人間ドラマ!! 全6話収録。

ちゃんちきガッパ(1)

ちゃんちきガッパ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

伝統と栄光ある「イッポン学園」の2年B組に突然、家庭の事情で転校して来た河童太(かわどうた)は、学帽とマント、そして下駄を履いたイマドキ珍しい男子学生。いつも民謡のちゃんちきおけさを口ずさむので、「ちゃんちきガッパ」と呼ばれる事に――――。オヤビン、エログマ、ゴリバンチョー、ブタマンなど、どれも人間とは思えぬ個性豊かな面々が集うイッポン学園だったが、ちゃんちきガッパの能力は人並み外れで……!?

四次元半 襖の下張り(1)

四次元半 襖の下張り(1)

石ノ森章太郎
| コミック

漫画家・石森章太郎の元に、20数年前に行方不明になった友人・雨宮雄二から奇妙な手紙が届いた。そこには、かつて彼が下宿していた部屋の、襖の下張りを見てくれと書かれていた。指示通り旧家の屋敷を訪ねた石森は、四畳半の“きりの間”で、襖にびっしりと貼られた手記を発見する。雨宮が、あけるなと警告した襖を開けると…“そこ”は、異次元への入り口だった! 1978年に連載がスタートした石ノ森の青春SF決定版!!

マンガ日本の歴史(1)

マンガ日本の歴史(1)

石ノ森章太郎
| コミック

旧石器時代から1990年代までを網羅した大長編。国際社会の中の日本という位置づけで、史実はもちろん文化史、庶民生活や人間の精神・感性までもが織り込まれている。第1巻は、後漢王朝へ朝貢し、光武帝より金印を授けられる「倭人」と弥生文化の発展を描く。【目次内容】序章 後漢王朝へ、倭の奴国より……/第一章 稲作文化、海を渡って日本列島へ/第二章 自然を征服する人々の歓びと怖れ/第三章 百余国の王と民衆

古事記

古事記

石ノ森章太郎
| コミック

日本史の原点、神代の世界!! 大和朝廷が史書として編纂した日本最古の典籍・『古事記』。その上巻(かみのまき)部分を漫画化した作品。稗田阿礼(ひえだのあれ)、太安萬侶(おおのやすまろ)を語り部に物語は進行していく。「国造り篇」、「姉弟篇」、「根の国篇」、「神々の降臨篇」と章立てし、天の石屋戸、ヤマタノオロチなどのエピソードを石ノ森が漫画家的発想を取り入れながら描く!!

沙流譚 ―漢書―(1)

沙流譚 ―漢書―(1)

石ノ森章太郎
| コミック

時は古代中国戦国末期。秦が巨大な力を持ちはじめ、諸国統一に動き始めたころ。劉家に生まれた男の子・邦と蘆家に生まれた・綰。幼いころからともに成長してきたふたりは、為すべきことを見つけに旅に出る。道中に出会った任侠の親分・王陵のもとに身を寄せ、秦の都・咸陽へ夫役として徴用される。その地ですれ違うひとりの少年。彼こそが、後世、覇権をかけて戦う項羽であった!! 古代中国史を石ノ森独自の視点で描く!!

宇宙鉄人キョーダイン

宇宙鉄人キョーダイン

石ノ森章太郎
| コミック

空飛ぶ円盤を目撃した少年・ケンジは、後を追跡し着陸した円盤を発見! だが、円盤から現れた謎のロボットが彼を襲う。危機一髪のその時、二体のロボットがケンジを救い……!? 彼等は「キョーダイン」と名乗り、3年前に行方不明になったケンジの二人の兄の身代わりロボットだと告げるが────。兄弟ロボットが大暴れするSFアクション「宇宙鉄人キョーダイン」、他「ノストラダムスの妖星」など珠玉のSF短編5編を収録!

変身忍者嵐(1)

変身忍者嵐(1)

石ノ森章太郎
| コミック

江戸時代。謎の怪人・魔神斎を頭領とする忍者集団「血車党」が、日本を征服すべく活動を開始。それは、化身忍者と呼ばれる改造人間を操り、平和になりつつあった世の中を再び戦乱の世に戻すという計画だった。しかし、血車党の化身忍者を次々と倒す者が現れた。――――その名は「嵐」。元・血車党の青年忍者ハヤテが変身した姿。実は、化身忍者を作り出す「化身忍法」は、ハヤテの父・嵐鬼十が編み出した忍術だったのだ……!!

秘密戦隊ゴレンジャー(1)

秘密戦隊ゴレンジャー(1)

石ノ森章太郎
| コミック

少林寺拳法道場主の息子・海城ツヨシ。ある日、彼は父の元に届いたコスチュームを身に着けろと命じられる。超人的な力を発揮できる、そのコスチュームを身に着け仲間と戦え、と言い遺し、父は殺される! 敵は国際的な死の商人「黒十字軍」。そして、世界各国が手を結び、対「黒十字軍」として組織された影の軍隊が「EGL(イーグル)」だった。EGL日本ブロック・関東支部所属部隊「ゴレンジャー」よ、今、立ち上がれ!!

イナズマン(1)

イナズマン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ケンカも強く成績も良い中学生・風田サブロウ。カンが鋭く、人の動きやテスト問題が何となく読めるのだ。ある日、彼の前にテレパシー(精神感応力)を持つ少女・リオンが現れた。敵と戦うため、サブロウの超能力を目覚めさせる為に来たと言う。旧人類(普通の人間)絶滅作戦を展開し、新人類(ミュータント)帝国建設を目論む敵とは……!? そしてサブロウは、非現実的な超能力戦に巻き込まれてゆく。目覚めよ、イナズマン!

グリングラス(1)

グリングラス(1)

石ノ森章太郎
| コミック

椿三太郎は、城東学園に通う高校生。代表を務めるシネマ研究会で、「グリングラス」という架空のスーパーヒーローが活躍する特撮映画を製作している。だが、ある日を境に不審な事故が三太郎の身の周りで起き始める。三太郎が気を失うたび、本物のグリングラスが現われて危機を救う。もしや自分にはヒーローの潜在能力が?と考えた三太郎は、グリングラスの正体と事故の黒幕を突き止める為、親友と共に調査を開始するが……!?

ロボット7

ロボット7

石ノ森章太郎
| コミック

ある日、少年・片桐進は轢き逃げを目撃する。被害者の老人が、息を引き取る前に彼に託した謎のスイッチ。それは、「セブン」というロボットを呼ぶことが出来る「コールM」だった! セブンはコールMを押した者の命令しか聞けない、悪にも善にもなりうる存在だという事に戸惑う進だったが、コールMを狙う一味に襲われてしまい……!? 表題作の他、「タイムパトロール」など短編4編を収録した傑作集。

とんでもハウス(1)

とんでもハウス(1)

石ノ森章太郎
| コミック

飛田(とんだ)翔は小学生の男の子。新しい家に引っ越しをして来て、ワクワクドキドキ。でも、猫のミッキーの異様な興奮する姿を見て、不安も少々……。案の定、次の日に不思議なことが。目を覚ますと部屋がキチンと片付いていた。誰も片付けた覚えはないのに……!? 「家というものは便利なだけでなく、ちゃんと“個性”があって、家族の一員として、いっしょに生活できる空間であってほしい」という作者の願いが籠った作品。

ストレンジャー(1)

ストレンジャー(1)

石ノ森章太郎
| コミック

鳥取砂丘で巨大なアリ地獄に引きずり込まれた男子大学生・大和亜里(やまと あり)。老人ジャリと少女リリスに助けられ、目を覚ました亜里。だが、そこは地球ではなく、昆虫人間が支配する火星の地下世界だった。その後、襲って来た昆虫人間にコントロールされるフリをした亜里たちは、遺跡のような建造物に連れて行かれる。そこで、時空間転移の装置を発見。ジャリに装置を作動させ、リリスと共に空間移動をするのだが……!?

リュウの道(1)

リュウの道(1)

石ノ森章太郎
| コミック

地球とシリウス第五惑星との恒星間航行を行なっていた宇宙船「フジ一号」内で、柴田リュウが長い冷凍睡眠から目覚めた。リュウは16歳の少年。フジ一号に密航していたのを発見され、冷凍睡眠で航行していたようだ。だが、船内にはリュウしかいなかった。そして残された記録により、乗務員は宇宙病により全滅していたことを知る。果たして、現在、リュウがいるのは未来の地球なのだろうか? それとも……!?

原始少年リュウ(1)

原始少年リュウ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

人類と恐竜が共存する原始時代。キバトラ一族の女性が、男の子を産んだ。しかし、その肌は白く、呪われた赤子と忌み嫌われた。そして、「りゅうの谷」に生贄として連れて行かれるが、猿人に命を救われる。――――そして十数年後。あの赤子は猿人キティに育てられ、「リュウ」と呼ばれる青年に成長していた。平和に暮らしていたリュウたちだったが、よそ者を嫌う村の人間に捕まってしまう。しかし、村に恐竜が現われ……!?

宇宙からのメッセージ

宇宙からのメッセージ

石ノ森章太郎
| コミック

アンドロメダ星雲辺境の某恒星系に属していた惑星ジルーシア。しかし、宇宙侵略者・鋼鉄種族のガバナス星人に支配され、死にかけていた。酋長キドが宇宙創造の精霊に救いの奇跡を祈った時、聖なる八つのリアベの木の実が宙に飛んだ。そして、リアベの実が選んだのは銀河系地球族の八人の勇士だった。八人の勇士たちは死力を尽くしてガバナスの軍団に立ち向かったが、その所為で「地球」がガバナスに狙われてしまい……!?

怪奇ハンター

怪奇ハンター

石ノ森章太郎
| コミック

亡き父から3つの遺産を受け継いだ滝隼人。1つは、莫大な財産。父が生前、自分の深海作業船で7つの海を渡り歩き、沈没船の財宝や海賊の隠し財宝を探し当てて築いたもの。2つ目は、船長帽。父が愛用していた古びた帽子。そして、3つ目は形のないもの。冒険心という、不思議な謎へと挑戦する気持ち。この3つの遺産を得て、怪奇ハンター・滝隼人は誕生した! 掲載誌の違う、「少年キング版」と「どっかんV版」を同時収録。

ザ・スターボウ(1)

ザ・スターボウ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ヒロは、星間を飛び回り、色んな動物を捕獲しては宇宙動物園へ売るのが商売のハンター。ハントの最中に宇宙船の不時着に遭遇し、乗務員を救い出したヒロだったが、救出した女性は彼を探していたと語る。彼女は、リンクルスターの王女・リリル。ヒロの父であるキャプテン・ヒデに贈ったリングを求めて来たのだと言う。形見として、現在はヒロの腕にあるリング。それは、アーマゲボム(最終兵器)の秘密が記されているもので……!?

THE DOG WORLD(1)

THE DOG WORLD(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ここは犬が服を着て、二足歩行する世界。もちろん言葉も話す。そして、人間同様の政治や法律がある犬だけの世界――――。立身出世を夢見て旅を続けるシバは、ある夜、兵士たちに追われていた一人の剣士を助ける。しかし剣士は亡くなってしまい、シバは謎の首輪を託される。その首輪を狙う兵士たちに襲われるシバ。だが、政府と戦うゲリラ犬グループのピッチーに助けられる。ゲリラ犬のアジトでシバは、ヒトと出会い……!?

ブルーゾーン(1)

ブルーゾーン(1)

石ノ森章太郎
| コミック

孤児として育った青年・ジュンは、ある日突然、莫大な遺産と共に、父の遺志を継ぐことになる。それは「ブルーゾーン」と呼ばれる超自然界の研究だった。両親はブルーゾーンの魔手からジュンを守るべく、彼を孤児として育てさせたのだ。屋敷のじいの導きにより、研究を始めたジュンに、奇怪な事件が次々降りかかる。魂、エクトプラズム、心霊写真、そして異次元からの侵略者……。科学と超常現象との狭間で、ジュンの戦いが始まる!

ギルガメッシュ(1)

ギルガメッシュ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

197X年、円竜也(えん・たつや)とその姉・紀世子は、雷雨の夜、叔父・達磨博士の研究所に呼び出される。助手として応対した少年はギルガメッシュと名乗るが、当の叔父は病床から彼を殺せと囁く。謎が深まる中、ギルガメッシュが紀世子に手をかけた────! 5千年前のミイラのクローン人間とは? 古代シュメール文明の半神半人の王とは? 世界最古の物語・ギルガメッシュ叙事詩を基にしたSF大河ロマン、衝撃の幕開け!

青いけもの

青いけもの

石ノ森章太郎
| コミック

日本有数の動物学者・風祭譲の元へ、加盟している国際動物自然保護連盟から調査依頼が来た。小学生の息子・ケンを伴い、先ずはシンガポールへと向かった。そこで譲は、この調査旅行の二つの目的をケンに語った。一つは、世界各地の珍しい野生動物の自然保護状態のチェック。もう一つは、世界各地から情報が入っている正体不明の“動物”の実在を確認することだった。その動物は“青いけもの”と呼ばれ、神出鬼没に現われて……!?

ワイルドキャット(1)

ワイルドキャット(1)

石ノ森章太郎
| コミック

山の中で自由奔放に暮らしていたグラマーガール、ネネ。ある日、彼女を訪ね、伴代三助という冴えないメガネ男がやって来た。ネネの強力な超能力を見込んで、世界征服を阻止する戦いに加わって欲しいというのだ。世界中から能力者を集めたエスパースパイ組織「K・K・P(ククル・クク・パロマ)」の女スパイとして、K・K・Pのエース、エンゼル・ジョーと名乗る伊達男と、時に共闘し、時に心揺らしながら、ネネは戦う!!

幻魔大戦(リュウ掲載版) 神話前夜の章 前編

幻魔大戦(リュウ掲載版) 神話前夜の章 前編

石ノ森章太郎
| コミック

『幻魔大戦』のラストに続く、月が落ちた破滅後の未来世界を描く。────原始的生活を送る人類…「ヒト類」は、マ族に支配されていた。ある日、生まれたばかりのヒト類の双生児のうち一人が、マ族の城に連れ去られ、マ族の王子・ルーフとして成長する。一方、残された赤子・ジンは、母が襲われた時、超能力が覚醒し……!? テレビアニメ化もされた、石ノ森の想いが詰まったシリーズ漫画版最終作品となる「リュウ」掲載版!

怪人同盟

怪人同盟

石ノ森章太郎
| コミック

何者かに特殊能力を授けられた三人の少年が怪事件に挑む!! ────学校帰りに古い洋館で昼寝した三人の少年が、家に帰ると一週間が経っていた! 洋館に調査に向かった三人だが、そこには殺害現場を目撃されたと勘違いした犯人たちがいて……!? 襲撃に驚きつつも、特殊能力に目覚める三人。竜二は変身、七夫は予知能力、五郎は怪力────。三人が特殊能力を与えられた事を知る、団刑事と共に、我ら「怪人同盟」が謎を解く!

奇人クラブ

奇人クラブ

石ノ森章太郎
| コミック

大昔の地球には、人間と魔物、二つの種族が住んでいた。長い間、種族間の争いが続いていたが、ある時、両種族の話し合いによる円満休戦という形で争いに終止符が打たれた。そして、地球の約3分の1を削って「月」を造り、「魔物」たちは月に移り住むことに。だが、再び長い時が経ち、不平分子が現われ……!?(『奇人クラブ』) 合成人間、吸血鬼、墓から出歩く死体……。表題作の他、怪奇と哀切と謎に満ちた全7編を収録!

新・くノ一捕物帖 大江戸緋鳥808

新・くノ一捕物帖 大江戸緋鳥808

石ノ森章太郎
| コミック

恩人の同心・旗野三四郎、義父である岡っ引・蛇縄参次、その下っ引・定吉。惨殺された3人の仇を討とうと奔走した緋鳥は、ついに下手人・藤野源治郎を見つける。緋鳥は藤野の口から、3人が殺された理由を知ると……。くノ一・緋鳥が新たな仲間、吉原廓名主の庄司甚内、風速伊織、幇間(たいこもち)の鶴亀、“つけ馬”の三平と共に、事件を解決していく、セクシーアクション時代劇『くノ一捕物帖 恋縄緋鳥』の続編!

セクサドール(1)

セクサドール(1)

石ノ森章太郎
| コミック

ある日、売れないエロ漫画家・三枚目玉五郎宛てに大きな荷物が届く。心当たりがないまま開けて見ると、中から裸の美女が現れた。三枚目を「ご主人様」と呼び慕う彼女は、三枚目のための“セクサドール”、つまり“SEX用アンドロイド”だったのだ! 誰が何の目的で、三枚目に彼女を送り付けたのか? そこには衝撃の背景があった。安下宿で本業の漫画に励む三枚目と「ドール」との暮らしは、次々事件に巻き込まれ……!?

バンパイラ(1)

バンパイラ(1)

石ノ森章太郎
| コミック

東ヨーロッパにあるカルパチア山脈。そのうちの一つ、ガルシュ山。その山頂に「ドラキュラ城」は無気味に聳えていた。しかし、寄る年波と相次ぐ“正常”人種との闘争に疲れたドラキュラ伯爵は、一族の滅亡を恐れていた。その為、伯爵は自分の娘や息子達による“新しい血族”拡張作戦を開始する事にした。そして、子供達は世界各地に旅立ち、娘の一人・パイラは日本に降り立った。果たして、伯爵の思惑通りに事は運ぶのか……!?

SEXPY WOOマン

SEXPY WOOマン

石ノ森章太郎
| コミック

「WOOマン」とは、それぞれO、NN、Aの暗号名を持つ3人のサイボーグ・ウーマンからなるP・I・H(侵略者狩り計画)の一組織名。現在の地球と人類への侵略と支配を画策し、暗躍する“古代文明”の残存異種族とみられる組織「ゴンドワナ」の情報活動を阻止するのが主たる目的。Oは男にも女にも“変形”出来る能力。NNは変身能力。Aは全身に武器を主とするメカニズムを仕込む。さて、今回の任務は如何なるものか!?

仮面ライダー(1)

仮面ライダー(1)

石ノ森章太郎
| コミック

城北大学生物学研究室一番の秀才である本郷猛。彼の優秀な頭脳と類稀なる身体能力に目を付けたのは、世界征服を企む悪の秘密結社・ショッカー! さらわれた猛は驚異的なバッタの能力を持つ改造人間へと改造手術を施される。が、脳改造の寸前、恩師・緑川博士に助けられ、敵のアジトを危機一髪で脱出。この時から、本郷猛は大自然がつかわした正義の戦士となった……!! 変身ヒーローの代名詞・仮面ライダー、ここに登場!

仮面ライダーBlack(1)

仮面ライダーBlack(1)

石ノ森章太郎
| コミック

奇怪な生物が棲むという噂が絶えないニューヨークの地下水道。その巨大迷路のごとき暗闇に、奴はいた! ワニに化ける怪物男に襲われたTV撮影クルーを、黒いバッタ男が救う!? 驚愕するクルーの前に現れた男の名は、南光太郎。日本人であることと自分の名、そしてどこからか逃げてきた事以外の記憶を失っていた。突然変異生物の謎、そして自らの過去の真相究明のため、南は世界へ……!? 次の目的地はパリ、オペラ座!

009ノ1(1)

009ノ1(1)

石ノ森章太郎
| コミック

幼い頃、東西二つのブロックの戦闘に巻き込まれた為に両親を喪ったミレーヌ・ホフマン。今ではその身をサイボーグ化し、ウエスト・ブロックの諜報部員として任務を遂行する。彼女のコードネームは「009ノ1(ゼロゼロナインワン)」!! ……謎の人物・Mr.リヴェンジの招待で古城に招かれたスパイ達。中にはミレーヌの姿も。そして「宝探し」と称するゲームの過程でメンバーが次々と殺されてしまい……!? 全7編、収録。

サイボーグ009(1)

サイボーグ009(1)

石ノ森章太郎
| コミック

謎の男らにさらわれ、秘密基地の手術でサイボーグとなった少年ジョー。彼は009(ゼロゼロナイン)と呼ばれた。基地には001から008までの素晴らしい能力を持つサイボーグ仲間が。彼らは皆、死の商人「黒い幽霊団(ブラック・ゴースト)」の画期的な新商品の試作品として生み出されたのだ! 戦争を企む一味から、9人のサイボーグたちは開発者ギルモア博士とともにX島に逃れるが……!? 日本SF漫画史の金字塔、開幕!

人造人間キカイダー(1)

人造人間キカイダー(1)

石ノ森章太郎
| コミック

真っ赤なギターを背負ったその男は、機械だった…!? ロボット工学の権威・光明寺博士が、亡き息子を偲んで開発した人造人間「ジロー」。彼には特別な「良心回路(ジェミニィ)」が備わっていた! が、研究支援者でもあった大富豪ギル教授の企みにより研究所は爆発、博士は行方不明となる。回路が未完成なまま消えた「ジロー」を探せとの父のメッセージに、娘のミツコは…? 自らの存在意義に苦悩する石ノ森ヒーロー、登場!

オーとうちゃん(2)

オーとうちゃん(2)

石ノ森章太郎
| コミック

丼乃進の男気に惚れ、子分志願をするも断られっ放しのゴン太。彼は、頭突きの得意な相撲取りの卵だが、丼太郎(どんたろう)を若親分と呼んで行動を共にしている。そんなある日、丼太郎のクラスにサトウアイという転校生が。しかし、サトウは物や金を使って友達を作ろうとする。見かねた丼太郎が意見するが、サトウに反省の色は無かった。この事を丼乃進とゴン太に相談すると……!? 義理と人情溢れる町医者コメディー完結巻!!

仮面ライダー(2)

仮面ライダー(2)

石ノ森章太郎
| コミック

本郷猛を「裏切り者」と呼び、悪の秘密結社・ショッカーの怪人たちが襲い来る。くも男、こうもり男、コブラ男……。それを大自然がつかわした正義の戦士「仮面ライダー」が、次々と迎え撃つ! 業を煮やしたショッカーは、遂に12人の「仮面ライダー」を刺客として放った。窮地に追い込まれる猛の元に、一文字隼人という謎の男が。新聞社の社会部記者で、緑川博士の失踪事件を追っているというが…? 本郷猛、ついに死す──!?

ザ・スターボウ(2)

ザ・スターボウ(2)

石ノ森章太郎
| コミック

リリルの父であるリンクルスターの王は科学者でもあり、偶然に途方もないエネルギーを発見したが、その強大さに恐れを抱き、ある場所に隠した。そして、その秘密を七つのリングに封じ込め、信頼の出来る友人へと贈っていた。その為、王女・リリルはリングの仲間を探していたのだ。そしてヒロと出会い、残りの仲間を探す旅が始まった――――。しかし、エネルギーの秘密を嗅ぎ付けた「暗黒星軍団」の襲撃を受けてしまい……!?

少年同盟(2)

少年同盟(2)

石ノ森章太郎
| コミック

幼馴染み・ミヨ子に、少年同盟の存在を知られてしまった同志カゼタ。ミヨ子も少年同盟への加入を望み、厳しい訓練に挑む決意をする。────ある日の帰路、二人は見知らぬ男の襲撃を受ける。足元には倒れた同志イライザの姿が……。いつも「正義」が「悪」に勝つとは限らない。「悪」との戦いには命がけの覚悟がいる、と語るイライザ。そして、絶海の孤島の訓練コースに、再び謎の男が現れる。その正体と狙いは!?

新・黒い風(2)

新・黒い風(2)

石ノ森章太郎
| コミック

秘宝を手にするため、マタギ一族を皆殺しにした双つ身の連。風は、そのマタギ一族の生き残りだったのだ。そして、風の身体には一族に伝わる秘宝の隠し場所が特殊な刺青で刻まれていた!! 追う立場から追われる立場へ。動乱の世を生きる忍者活劇、完結の第二弾。表題作他、太平の世に忍者の誇りをかけて生きる少年を描いた『霧隠』、時代に翻弄された兄妹忍者の悲劇を描いた『くノ一くずし』、全三編を収録!!

CMコマちゃん(2)

CMコマちゃん(2)

石ノ森章太郎
| コミック

CM業界の最大手「大伝報院」のビルの下(の、立ち退き拒否のオンボロ家屋)で、今日もCMコマちゃんとCM野郎が広告業界で大活躍! でも、CMコマちゃんのパンチラ&ハダカと日頃の仕事が「ショーゲキ~~」的過ぎて……「ナヌ!」、CM野郎が「プシュ~」っと“萎む”ピンチに見舞われる!? 果たして二人は、真の広告マン(ウーマン)になれるのか? 最終回までぶっ飛びまくりの石ノ森版ナンセンスギャグ!!

ブルーゾーン(2)

ブルーゾーン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

父の遺志で、超自然界「ブルーゾーン」の研究を継ぐことになったジュンに、異世界からの襲撃が相次ぐ。幽霊、妖怪、神隠し────各地で起きた不思議な事件の謎を解く為に東奔西走するジュンだが、ついに襲撃者の手に落ちる。美女型アンドロイドを操る暗黒魔団とは? 思念体でジュンを見守っていた父は!? 大いなる謎にジュンが挑む『ブルーゾーン』完結巻。他に、地球の未来を占う『天敵』を含む、超常現象短編4本を収録!

となりのたまげ太くん(2)

となりのたまげ太くん(2)

石ノ森章太郎
| コミック

タイムマシンを使い、周囲に大騒動を巻き起こす少年・たまげ太――。「週刊少年マガジン」版、「別冊少年マガジン」版、そして「読売新聞日曜」版の『となりのたまげ太くん』を収録。表題作の他、愛しのヘルメ子ちゃんのために戦う少年の活躍を描く『ドテピン太郎』、わがもの顔の悪ガキ共に不思議な力で挑む『サイボーグーちゃん』など、4作品を同時収録したバラエティー溢れる一冊!!

マンガ日本経済入門(2)

マンガ日本経済入門(2)

石ノ森章太郎
| コミック

米会計事務所日本支社を舞台に、アン・テイラー率いるチームが日本経済の様々な問題を浮き彫りにする。外国為替市場の動向をするどく読みとく「Fedウォッチング」。コメの自由化をめぐる日米摩擦「崩れゆく聖域」。円高・低金利時代、株と土地の暴騰による狂乱経済を描いた「新人類相場」、「ヒドン・アセット」。4つのテーマをわかりやすく、ストーリー仕立てで解説したベストセラー作品!! 松本佐和子編に続く第2弾。

四次元半 襖の下張り(2)

四次元半 襖の下張り(2)

石ノ森章太郎
| コミック

1950年代後半の東京。プロの漫画家になることを断念し、デザインの道を歩み始めた雨宮雄二。下宿先である旧家の屋敷の部屋“きりの間”では不思議な現象が起きていた。夜になると、いつの間にか部屋に霧が立ち込めるのだ。霧の出所である押入れに入ってみると、そこは異次元世界の入り口だった。ある時、故郷にトリップした雨宮は、初恋の少女と再会するが……!? 若き日の著者とトキワ荘の面々も登場する青春SF漫画!!

ロボット刑事(2)

ロボット刑事(2)

石ノ森章太郎
| コミック

人間には遂行困難な事件が相次ぐが、捜査の結果、ある犯罪組織の存在が浮かび上がる。その名は、「R.R.K.K.」。ロボットレンタル株式会社の略称。様々な特殊能力を持ったロボットを犯罪者に貸与し、利益を上げることが目的の組織のようだ。そして芝は、Kを造ったのも「R.R.K.K.」で、スパイとして警察に送り込んだのではないかと疑念を抱く。この疑念を晴らす為、Kは芝と創造主の元に向かうが……!?

時ヲすべる(2)

時ヲすべる(2)

石ノ森章太郎
| コミック

まどろむと幽体離脱するという、奇妙なビョーキに取り衝かれた五代寺透(ごだいじ とおる)。無意識に時間と空間をすべり、それぞれの時代の歴史的瞬間に立ち会い……。石ノ森章太郎萬画家生活40周年記念作品!! 第2巻は、五代寺が遠野物語や未来の仮想現実の世界を旅し、時に小泉八雲や旧日本兵など様々な人間の身体に憑依する! 過去に未来に時を滑り、統べる(支配する)SFファンタジー秀作!!

くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(2)

くノ一捕物帖 恋縄緋鳥(2)

石ノ森章太郎
| コミック

奉行所の同心・旗野三四郎に思いを寄せる緋鳥は、卍党という忍び集団から、旗野に助けられて抜けたくノ一だった。岡っ引の参次に引き取られて暮らす緋鳥のもとに、組織にいた頃ただならぬ関係だった妹分・紅雀が訪ねてくる。抜け忍である緋鳥を殺す命を負った紅雀だが、愛している緋鳥を見逃す代わりにもう一度だけ抱いて欲しいと告げ……。江戸の町で起こる事件を、元・くノ一の緋鳥が解決する、エロティック捕物絵巻!!

佐武と市捕物控(2)

佐武と市捕物控(2)

石ノ森章太郎
| コミック

市が出会った凄腕の若武者は、幕府転覆をはかった由比正雪の隠し子だった!? 芽生えかけた友情が不幸な生い立ちに潰える「こいのぼり」ほか、シリーズ名『縄と石』時代の全6編を収録。著者自らが、「同一主人公、同一主題の作品が、読者層の変化によってどう変質するか、ビッグコミック版と比較するとよくわかって面白い」と語った少年サンデー版! 西武百貨店広報誌「ふぁみりぃ」掲載の『SFサブとイチ番外 狐火』も収録。

千の目先生(2)

千の目先生(2)

石ノ森章太郎
| コミック

千の目先生、海辺の町へ。──松風と波の音。そして、夜光虫のきらめく夜の海が昔を語るだけの静かな町で、ある日、異変が起きた。網元の息子の嫁の顔をした人魚の死体が打ち上げられたのだ。警察を呼びに行く間に、死体は消えてしまい……。白鳩女子学園を辞した千草カオルの新しい赴任先は、この町唯一の波丘高等学校だった。人魚騒ぎの中、彼女は下宿先の息子・竜生から相談を受けるが……!? サイキックファンタジー、完結!

宮本武蔵(2)

宮本武蔵(2)

石ノ森章太郎
| コミック

武蔵は旅をしながら様々な武芸者と仕合ううちに、兵法者として天下にその名を知らしめた。またその頃、同じように天下に名を知らした天才剣士・佐々木小次郎があった。お互いの噂を聞いた二人は引き寄せられるように、九州・小倉の地に入る。小倉の町はどちらが天下一かで沸き立ち、小次郎を兵法指南役として抱える細川家の計らいで、二人はとうとう仕合うことになる。宮本武蔵の波乱の生涯を、石ノ森章太郎があざやかに描き出す!

石ノ森版立川文庫 塚原卜伝

石ノ森版立川文庫 塚原卜伝

石ノ森章太郎
| コミック

剣の腕は立つが、どうも文には関心のない塚原小太郎は、真影流の元祖といわれる上泉伊勢守の門弟となり修行を積む――。そして、十九歳になった小太郎は修行の旅に出るが、その旅先で上泉の道場が襲われたことを知り……。剣聖とうたわれた塚原卜伝(ぼくでん)の少年時代から青年期まで。大正期に青少年に向けて出版された、講談を書きとめた文庫本の立川文庫さながら、石ノ森章太郎が時代劇のヒーローを魅力たっぷりに描く!

HOTEL(2)

HOTEL(2)

石ノ森章太郎
| コミック

ホテル・プラトン、48階。ここにスカイラウンジ「バレンシア」がある。他の客の迷惑を顧みることなくバカ騒ぎをする酒造メーカー常務取締役一行。ラウンジの長でもあるバーテンダー・竹田が退出を願い出るが……!?(「御点前」) 三友商事・町田部長からホテル・プラトンのジェネラル・マネージャーである東堂に連絡が入る。どうやら4年前に家出をした息子がプラトンで働いているらしく……。(「花盗人」) 全11編収録。

テレビ小僧(2)

テレビ小僧(2)

石ノ森章太郎
| コミック

田舎から東京に出て来て、「日の丸テレビ」に入ったテレビ小僧・テレちゃん。一応、スターになるにはなったけど、通行人や、その他大勢の役ばかり。それでも日本一のテレビスターになろうと大いに努力するが、生まれつきの悪癖「のぼせぐせ」の為に失敗を連発。これではならじと、山寺で悪癖を治す修行に励む日々が続く――――。そして、再び、カムバック。遂に監督から役を貰う事に成功するのだが……!? ギャグ満載の第2巻!

サイボーグ009(2)

サイボーグ009(2)

石ノ森章太郎
| コミック

米・ソの宇宙開発競争が、日増しに激しさを加えていた時代。敵国を攻撃できるミサイルを満載した「爆弾衛星」の計画などが、リアルに語られていた。そんな中、「世界征服」の野望を抱く男が一人。彼が率いていたのが「黒い幽霊(ブラック・ゴースト)団」である。しかし、邪魔者が現れた。彼を裏切って逃げ出した、ギルモア博士と9人のサイボーグ戦士たちである。彼等を抹殺するために、次々と刺客が放たれる……!!

009ノ1(2)

009ノ1(2)

石ノ森章太郎
| コミック

その身をサイボーグ化し、ウエスト・ブロックの諜報部員として任務を遂行するミレーヌ・ホフマン。――次々起きる客船や深海調査艇の爆発事故。ミレーヌは、イルカ研究所の所長・リミット博士の身辺を潜入調査するが……。(「ドルフィン・ワールド」) ミレーヌそっくりの人物が本部に現われ、重要機密を奪っていった。二重スパイの嫌疑を晴らす為、ミレーヌは過去の記憶を探られ……。(「パロディ」) 全7編、収録。

探偵ドウ一族(2)

探偵ドウ一族(2)

石ノ森章太郎
| コミック

ドウはDOW(名なし)のドウ、ドウは同(おなじ)のドウ――――。ドウ探偵事務所の女性所員・動闇は都会の喧騒を離れ、休暇を種子島の遥か南にある「神代島」で過ごしていた。しかし、彼女を待ち受けていたのは癒しの大自然ではなく、連続殺人事件だった! 泥船に焼死体が乗せられる「カチカチ山」。小さな毒針による毒殺の「一寸法師」……。次々と起こる昔話に見立てられた殺人。闇は、真犯人を突き止められるのか……!?

草壁署迷宮課 おみやさん(2)

草壁署迷宮課 おみやさん(2)

石ノ森章太郎
| コミック

草壁警察署“迷宮課”課長の鳥居勘三郎は、43歳バツイチ独身ながら、地主の大金持ち。趣味で警察官をやっているような男だったが、ひとたび迷宮事件に向き合うと「真相」を見抜く力を発揮する。そんな鳥居の姿を度々目にするうちに、新人婦警、七尾洋子の心境にも変化が……。そんな折、洋子の異変に気付いた鳥居が水を向けると、思わぬ依頼が飛び込んで来た。洋子の父親である署長の浮気を暴いて欲しいというのだが……!?

鉄面探偵ゲン(2)

鉄面探偵ゲン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

密室殺人に端を発した白神家の事件で、酔いどれ私立探偵・十文字元は、終生の強敵・怪盗「ポルターガイスト」に出会う! 予告状を送り付け、義賊をうたいながら次々と犯行を重ねてゆく怪盗と、ことある毎に遭遇する元だが、なかなか捕まえる事は出来なくて……。そんな折、元は風変りな依頼を受ける。N県の奥山村から来た少女は、円盤で宇宙から来た友人に「元に捜査依頼をしろ」と言われたと告げる……!?

馬がゆく!(2)

馬がゆく!(2)

石ノ森章太郎
| コミック

本名は九郎だが、その馬面から馬九郎(ばくろう)と皆に呼ばれる主人公。彼が持ち歩く数億の現ナマを狙って、男が襲い、女が体と心を売る……。顔はまずいが、度胸と気風の良さは男の中の男。破天荒な馬九郎の生き様に、婚約者の令嬢ばかりか、彼女の友人である外人娘・キャサリンまでもが引き寄せられて……!? 作者の綿密なルポにより、70年代、巷の話題の最前線を鋭く衝いた異色作。連作読み切り10編を収録した第2巻!!

黒大黒(2)

黒大黒(2)

石ノ森章太郎
| コミック

兜町の黒大黒・栄繁(さかえしげる)が逮捕された。目標を見失った都倉(とくら)は、同時に500万円をも失うが、仲間に助けられゼロから再出発することに! 栄を追い越せ!! 都倉は栄とは逆の方法“他人の幸福をタネに稼ぐ”というが……? 高齢化社会、子育て支援など現代の社会の問題を、バブル景気以前に石ノ森章太郎が予見していた!? 著者の先見の明と社会風刺のパンチが効いたマネーゲーム・コミック、堂々完結!

GOLF超心理学講座(2)

GOLF超心理学講座(2)

石ノ森章太郎
| コミック

その人の性格や本性が露呈してしまうスポーツ、ゴルフ。もしも、検事・容疑者・弁護士・レポーターが、漫画家・小説家・イラストレーター・編集者が一緒にラウンドしたら!? 職業が違えばゴルフのスタイルも全く違う……。とはいえ、クラブを握って玉を穴に入れるのは、みな同じ。昼の18ホールは19番“ヨルフ”の前哨戦にすぎないのだった──。「職業別シリーズ」他、全21話を収録したオトナのゴルフ・コミック第2巻!

にいちゃん戦車(2)

にいちゃん戦車(2)

石ノ森章太郎
| コミック

映画撮影と騙されて「にいちゃん戦車」が悪用された。軍事クーデターに巻き込まれた次郎は、母を人質にとられて窮地に。母を守るため、国を守るために次郎が果敢に闘う!! さらに「黒い戦車」なる敵も現れて……? 表題作他、コオロギ、マッスグ、風船、ゴリラ、エジソンが活躍するシリーズ『エジソンくん』『このオレだけがなぜもてる!』『どろんこ作戦』、男女逆転ラブコメ『泣き虫毛むし はさんですてろ』を収録。

魔法世界のジュン(2)

魔法世界のジュン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

行方不明の父はどこに──。継母たちのいじめから逃れ、魔法世界を旅するジュンはついに父の手がかりを見つける!? アヒルのルー、ロボットのガランドー、弱虫恐竜のドラゴン、風の妖精・ドリーンを従え、父と思しき“黒い馬の騎士”を追う!! 夢の世界も楽ではないが、現実世界よりはあたたかい! サンリオ「リリカ」版『魔法世界のジュン』他、迫力のイラストで描かれた『大恐竜時代』『ニュー・ネッシー幻想』を収録!!

章太郎のファンタジーワールド ジュン(2)

章太郎のファンタジーワールド ジュン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

漫画家を夢見る少年ジュンの幻想世界への旅──。読者からの手紙に活を入れる『章太郎のファンタジーワールド in the WORLD』、「プレイボーイCUSTOM」掲載の『FANTASY WORLD JUN 「はじめての…」』、晩年の筆致で描く『ファンタジー・ワールドジュン 雪の女は愛で死ぬ』などを収録。読み方は自由、感じ方も自由! 読み終えた後に目を閉じて、あなただけのジュンの世界を感じてほしい。

いじ犬ペチッ(2)

いじ犬ペチッ(2)

石ノ森章太郎
| コミック

「異次元」から来たおなかにファスナーのある不思議な犬、「いじ犬」ペチッ。ミチルちゃんと仲良しのカン太くんの間に入って、無理やり仲良くしようとしますが、異次元から取り出すヘンテコな道具や生き物でますますふたりを困らせちゃう!? ヘンテコ犬のファンシーギャグ!! 巻末には当時の雑誌についた付録の様子も収録。

さるとびエッちゃん(2)

さるとびエッちゃん(2)

石ノ森章太郎
| コミック

おかしな力を持っていて、おかしな家具の家に住む、おかしな転校生エッちゃんは学校中の人気者。動物と話ができたり催眠術を使ったり、不思議な力でみんなの困ったことを解決しちゃう! 夏休みも終わって秋の小学校は、運動会をはじめ、楽しい行事も目白押し! 今日も仲良しのミコちゃんモモちゃんと、エッちゃんが大活躍! 「週刊マーガレット」で連載された『おかしなおかしなおかしなあの子』を改題して収録。

HOTELチョンマゲ版 HATAGO<旅籠>(2)

HOTELチョンマゲ版 HATAGO<旅籠>(2)

石ノ森章太郎
| コミック

英国政府役人のジョン・H・マッカーシー。旅籠・江戸屋に滞在しながら、独りで謎の建造物を岬に造っていた。そんなある日、浜に打ち上げられた少年を助けるが……!?(「生命の灯」) 大番頭の東次郎と意気投合し、旅籠・江戸屋に住んでいる宣教師・ヘップバーン。医学の知識と外国語の教え方が素晴らしいと評判になる。しかし、奉行所の役人が彼を捕らえに現われ……!?(「HOTELへのベル」) 全6編収録の完結巻!!

流れ星五十三次(2)

流れ星五十三次(2)

石ノ森章太郎
| コミック

額に一筋の傷を持つ、流れ星の鴉(カラス)は、瀕死の男から託された護符を京まで届ける旅に出る。護符を付け狙う“鳥追い”お銀が、ぴたりとついてくる上に、やはり護符を狙うやくざ者、金に困った食いつめ者が襲い来る。腕の立つカラスから目当てのものを奪うのは難く、お銀に護符を掏るよう命じたゴロツキの岡っ引・鬼縄と、盲目の侍・狂須幻之進、供の女・胡蝶がついにカラスの前に姿を現す。ハードボイルド・ロードムービー!

買厄懸場帖 九頭竜(2)

買厄懸場帖 九頭竜(2)

石ノ森章太郎
| コミック

惨殺された母が握っていた「九頭竜」の前金物。同じものを持っているという男・青梅鯨針の事を聞きつけると、名前を偽り男の屋敷を訪ねる。そこで九頭竜は青梅から、同じ前金物は全部で九枚あり仲間がそれぞれ持っている事、そして九頭竜を育て鍛えた養父が母を殺した事を教えられる! 動揺した九頭竜は青梅に襲いかかるが…。九枚の前金物が秘める謎とは? 一村を鏖殺(おうさつ)した謎の行者集団はいったい何者なのか…!?

さんだらぼっち(2)

さんだらぼっち(2)

石ノ森章太郎
| コミック

とんぼが以前、空飛ぶ竹とんぼを作ったことを聞き付けた老人が、からくり人形の制作を頼んできた。しかし単なる玩具ではなく、等身大の“からくり女郎”だ。30年前に身請け直前で急死してしまった遊女が忘れられず、死ぬ前にせめて一日、愛した女と暮らしたいというのだが、床入りもできる人形など作れるのか!? 玩具だけではなく、とんぼによる吉原のツケ取りにも、人の心にも“からくり”が隠された、痛快人情時代劇!!

八百八町表裏 化粧師(2)

八百八町表裏 化粧師(2)

石ノ森章太郎
| コミック

式亭小三馬は女性の外見ともに、心をも美しくすることを信条とする化粧師(けわいし)。人の心を美しくすることで、江戸の町まで化粧したいと願っている。ある時、幕府の老中から、圧政に不満を抱く庶民の鬱憤を晴らしてほしいと頼まれた。小三馬が知恵をしぼると、人々の心は“化粧”されたようにスカッと晴れるのだった。老中はその後も、小三馬をたびたび利用するのだが……本当に“化粧”が必要なのは、幕府だった!?

大江戸医聞 十八文(2)

大江戸医聞 十八文(2)

石ノ森章太郎
| コミック

「医は忍術」というけれど、算術医ばかりが横行した江戸時代、貴人も賤人もたった十八文で診療する名医がいた。粗末な家で少々の酒を楽しみ、時々馴染みの夜鷹(よたか)と夜を過ごし、かわいい孤児とつつましく暮らす長田徳本(ながた とくほん)。薬草の研究も欠かさず、どんな病も怪我も十八文で治すと評判の男だったが、徳本にも手におえない病があった。かかると必ず百日で死ぬ“百日病”と言われた「癌」に徳本は……!?

北斎(2)

北斎(2)

石ノ森章太郎
| コミック

人気絵師の地位を得てもなお生活に無頓着な北斎だが、絵を描くことには貪欲だった。ゴミまみれの長屋を追い出されれば、滝沢馬琴の家に転がり込んで絵本を共同制作し、諸国を放浪しては飽くなき探求心で自然や富士山を描き続けていた。金銭に恵まれず貧窮した生活の中でも、死の淵まで筆を取り続けたその情熱とは!? 浮世絵はもちろん、世界の芸術に偉大な業績を残した葛飾北斎の、真の姿に迫った傑作、完結!!

かけだせダッシュ!(2)

かけだせダッシュ!(2)

石ノ森章太郎
| コミック

日の丸タイムスのキャップを父に持つ少年事件記者・ダッシュ。ある日、自宅の庭で騒動があり、不審に思い外に出てみると、その場にダイヤモンドを発見する。そして、落とし主と思しき外国の少年を追いかけるが、思いがけず殺人の現場を目撃してしまう。襲い来る犯人達に敢然と立ち向かうダッシュだったのだが……!? 集英社刊行「日の丸」に連載された表題作の他、『ダッシュ!がんばる』と『怪盗ベーゴマ』を同時収録。

王アラジン(2)

王アラジン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

アラジンの本当の名前はラルーン。ラビア星人だという。そして、人間はラビア星人が作ったロボットの子孫だった!! 醜い争いを繰り返す“人間”をこの星ごと破壊せよ。そう話すラビア星人にあらがう術はあるのかっ!? 人類の未来を問いかけるSFアドベンチャー!! 表題作他、火星人の侵略を描いた『赤い魔神』、『うそつき』、『迷子』、『黒い海草』と1960年~1962年にかけて描かれたSF作品、全5作を収録。

太陽伝(2)

太陽伝(2)

石ノ森章太郎
| コミック

千葉道場で出会った坂本竜馬に心酔していく風乃進。京で倒れた志士から竜馬への手紙を預かった風乃進は、竜馬を追って長崎へと旅立つ。そして、その風乃進を付け狙う、宿敵・青美泥邪鬼は京で風乃進を待ち構えていた。風乃進の剣の腕、その生き様を見て、風乃進のことを認めはじめていた青美泥。風乃進と青美泥、ふたりは最終対決を迎える!! 動乱の時代に生きた青年を描いた幕末時代劇、ここに終焉。

モ一度やろう(2)

モ一度やろう(2)

石ノ森章太郎
| コミック

モ一(もいち)の発明品の所為で、竜馬を何度も取り逃がしている新選組の面々。対抗する為に兵器発明狂“東仙坊”を仲間にするのだが……!? 坂本竜馬、桂小五郎、近藤勇、土方歳三、沖田総司、鞍馬天狗ならぬグラマー天狗など、虚実入り交じりながらも江戸時代・幕末スターが京都で大暴れ! 天才発明少年・モ一と若き日の偉人達が紡ぎ出す奇想天外なドラマの数々――。お色気要素満載の幕末ニューライフ時代劇、ここに完結!

闇の風(2)

闇の風(2)

石ノ森章太郎
| コミック

双子の兄の身がわりとして江戸城を目指す、鷲丸たち一行。その行く手には、様々な敵が立ちふさがる。誰が味方で、誰が敵か!? 生きるために人を斬らねばならないのか……。そして、謎の男・死面妖鬼の驚きの正体が明らかになる!! 他、「冒険王」(秋田書店)の10人の人気漫画家たちによる連作企画として掲載された『忍法十番勝負』、ショートコミック2作『唐獅子をわたすな』と『剣豪少年』、全4作の時代劇漫画を収録!!

チックンタックン(2)

チックンタックン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

『チックンタックン』のアニメ化に伴い、1984年~学習研究社「○年の科学」シリーズと同時に「○年の学習」シリーズにも連載開始。チックン王子と仲間たちが、ドクター・ベルが差し向けるオバケや忍者、河童やサンタを相手に大暴れ!! 楽しく学ぶ「科学」シリーズに比べ、ストーリーを楽しむドタバタSFコメディ。「2年の学習」~「6年の学習」までの掲載分を収録した本巻では、各学年によるカラーの違いも楽しめる。

グーチョキパッコン(2)

グーチョキパッコン(2)

石ノ森章太郎
| コミック

良い事をする人間を増やす為に人間界にやって来た悪魔のパッコン。悪い事をする人間を増やす為にやって来た天使のテンチイ。果たして、両者の成果は!? 表題作の他、同じく学習研究社「1年のかがく」に1989年~連載されたSFコメディ『マホマホモアイくん』を同時収録。イースター島にいるオジサンから、小学生のサブちゃん宛てに届いた宅急便。中の壺から煙と共に現れたのは、魔法の帽子をかぶったモアイくんだった!!

ドンキッコ(2)

ドンキッコ(2)

石ノ森章太郎
| コミック

知恵と行動力のある少年・ドンキッコ。食事をすると怪力が出る少年・ドンドン。喋るアヒル・ゴンベ。この2人と1羽の行くところ、いつも事件が巻き起こる……!! 同一キャラクターのレギュラーメンバーが、「少年ブック」、「りぼん」、「小学館コミックス」というそれぞれの雑誌で大暴れ。この3誌分を全て収録。テレビアニメ化もされた児童向けギャグ・マンガの決定版! 当時発売されたソノシート版のマンガも同時収録!!

魔法使いの弟子(2)

魔法使いの弟子(2)

石ノ森章太郎
| コミック

何年も留年したオチコボレ魔法使いのナウマン・ボウ。卒業記念に貰ったカラクリおもちゃの「ジョッキー」を連れて、伝説の“賢者の石”を求めて旅を続けていたが、ある土地で不思議な美少女「マリア」と出会い、行動を共にする事になる。旅の途中、同級生とも再会。ジョシンダは製薬会社の社長になり、カリはロボット産業で一山当てていた。旅を続ける信念が揺らぐボウだったが、旧知の予言者ウイークエンドが現れて……!?

タイム虎ベル(2)

タイム虎ベル(2)

石ノ森章太郎
| コミック

女盗賊タイガー・ベルに無理矢理付き合わされていた考古学者の卵・古人(ふるひと)だったが、何度も歴史の真実に触れるうちに知的好奇心が湧き出してきた。そして財宝探しではなく、歴史の謎を解く旅に出掛ける事に――――。しかし、ベルのタイムマシンを狙うタイムパトロールX105号の度重なる妨害に遭い、思うように事が運ばない。業を煮やしたベルは、ある提案を出すが……!? 表題作の他、小品5編を同時収録。

アマゾンベビイ(2)

アマゾンベビイ(2)

石ノ森章太郎
| コミック

ダイサクの助けたアマゾネスは、身体は大人の女性だったが知能は未だ赤ん坊並みだった。その為、ダイサクは彼女に「ベビイ」と名付け、平和な暮らしを送っていた。だが、不老不死の秘密とアマゾンの秘宝を狙い、様々な組織がベビイを奪いに来る。危険を感じ、早急にベビイを故郷に送り届ける為、旅費を稼ごうと頑張るダイサク。そして、ベビイのヌード写真を撮り、顔や名前を有名にして、敵から身を守る作戦に出るのだが……!?

ちゃんちきガッパ(2)

ちゃんちきガッパ(2)

石ノ森章太郎
| コミック

イッポン学園における、ちゃんちきガッパの人気を妬み、同じクラスのオヤビンは、あの手この手で数々の嫌がらせを仕掛けて来る――――。しかし、ちゃんちきガッパの不思議な能力で悉く返り討ちに遭ってしまい……!? 個性的なキャラクター達が暴れまくる意欲ギャグ大作の表題作、堂々の完結!! 他に、テレビアニメ化で人気を博し、その可愛らしい動きとルックスが話題を呼んだ『星の子チョビン』全14話を完全収録!!

Knight andN day(2)

Knight andN day(2)

石ノ森章太郎
| コミック

スナック・バー「度ッ恋処」のママ・中里葉子を見守る騎士(ナイト)は、店のバーテンダー・ムラちゃんこと村雨良。実は彼、客の心や“背景”が、見えてしまうという特殊能力を持ち、数々の危機を回避した実績を持っていた。ある日、沈んだ様子でカウンターに座る青年の心の闇を見た村雨は、思わず彼の家を訪ねてしまう。他人の人生に首を突っこむまいと思いつつ、つい人助けをして……!? 夜の街の不思議な人間物語。

老子道(2)

老子道(2)

石ノ森章太郎
| コミック

伝説の仙人とも、賢者とも称される老子。世俗の欲望など捨てて、赤ん坊のような真っ白な心になって、ホンモノの生き方を、真理の“道”を見極めたい。──それが、今なぜ“老子”なのかの答えでもある!! 太古の世界から現代、未来、そして宇宙へ。時間と空間をタイムスリップしながら、老子が説いた“道”をユーモアたっぷりに描き上げる!! 奇想天外な老子一行の“求道”の旅、完結!!